大島なえ

その 1 月と花見と変人と

 結局、花見に行くのは二人だけになった。
昨日、からす兄さんから仕事で行けないと連絡がきたからで、そんなこともあるかもしれないと思ってたけど。
 なんか二人てのもなぁ。おまけに夜桜だし、なんかあったら困るんだけど、と思う反面、面白そうな気もして、ほんとに人生は楽しい。

 Fおかさんに烏書房の場所を訊いて元町に又でかけたのが、まだ冬物のセーターを着て、そのうえオーバーも着ていたから一ヶ月もたっていないのに今日は暑いほどの陽気である。二日前は土曜日は昼から雨とうんざりする程天気予報がいってたのにねぇ。こういう外れ方は、とてもいい。もし雨がふったらどうしよう、と言う話しも事前に打ち合わせてたけどね。近所の居酒屋で飲もうか?という話しだったんだけど。
 なんでって、もう花見で出かけるからねって家中に宣言してるのに今更やめるなんて勿体無い。それでなくても夜出ることなんてなかなかできないのに、誰と?と訊くので仕事でといってたなぁ。言えないよねぇ。郷ひろみじゃないんだからさ。

 まだまだ明るい4時に早々と家を出る。行き先は須磨浦公園なのでJRに乗る。
須磨は神戸で唯一の海岸が保護されている夏は海水浴客で芋あらうようになる有名な浜なんだけど4月はじめなので人は少ない。水もきれいで須磨駅の目の前に海がある。
 まぁロマンチックだねぇ。ダンナとだって来たことないのに。そうしてると西からの上りで五時ぴったりにFおかさんが来た。私の家とFおかさんの家は、この須磨がちょうど真中になる。距離にしたら結構あるんだけど真中なので同じ時間でこれる。

 まず買いだしをとすぐ横のコンビニに入るとまぁ見事に何にもない。つまみも殆ど売り切れで、ビールとピーナッツを買いFおかさんが払い、途中であった酒屋でカンのチュウハイと、あたりめを私が買う。それから寿司を買い、公園の手前にある、いやに堂々としたケンタッキーフライドチキンで3ピースだけチキンを買う。結局このチキンが一番おいしかった。あとは冷たいので夕暮れと共に忍び寄る寒さでみんな少し残してしまった。
 Fおかさんは三つ残った寿司を大事そうに鞄にしまって息子の土産にすると言った。私は食べかけのピーナッツを娘の土産に持って帰る。
 あとは寒いし人が全然いない予想外の花見。誰だ、座るとこも無いんじゃないかと要らん心配してくれたのは。敷物を用意してたのも出すこともなく公園のベンチには誰も座ってない。
 ものすごく寂しいお花見。満開なのにネ。一体みんな何処へいったんだぁ。おまけに話しは、お互いの家族の愚痴になり、その間一回づつ、すぐそばにある公衆トイレに行き寒いので早く帰りたくなった。ついに我慢できなくなりFおかさんは鞄からパーカーを出して自分だけ着た。それでも寒いとフードも出してすっぽり被ると、まるで変質者みたいに見える。普段はスーツだから余計おかしくて笑いが止まらない。私は一度笑いだすと止まらない癖があるので、ずっと駅につくまで人気のない公園で、ず〜っと笑っていた。おかしな二人である。やれやれ。

 須磨の静かな海のうえには少し欠けたきれいな月がでて松の間から見え隠れし、桜は花びらを、そよそよと散らしてベンチの上に、そっと落ちている。なのにすぐ横にいるのは変質者にしか見えない変なおじさん。それぐらいからオカシクテどうしようもなくなり、引き上げる。結局Fおかさん、電車にのるまでフードし
っぱなしだった。
 冬生まれなのに、ものすごい寒がりだった。あんまり寒いので途中の喫茶店でコーヒーを飲み、そこはFおかさんが払った。その間に携帯で、どこかに電話を掛けてたのが一番、まともな感じだったなぁ。男は仕事してるときが一番かっこいいらしい。

 折角、いい桜がみれたんだから一句作れと所望されたので最後に一句

   変人と二人つれゆく花見かな         
                                   了

上に戻る
「熱血シュフの友」に戻る

その 2 松山はいいところ

 飛行機が松山空港に、ドスンと着陸して落ちる恐怖から開放されて空港から松山の市内を見たとき何故か懐かしい感じがした。
 この旅にでられるとは正直なところ信じられなかった。自分一人で行きたい場所に自由に旅に出たいとは、ずっと思っていたけど、殆どあきらめていた。
 それがいくつかの偶然と少しの勇気で、あっけなく実現した。やればできるんだね。でもほんの十何年前は、なんの障害もなく旅行していたのにどうして、ここまで出にくくなるんだろう。でも、もう違う。これからは、どんどん旅に出てやるぞぉ。

 松山市駅までリムジンバスに乗り、そこからぶっらぶら歩いて待ち合わせのライオン前に行く。のんびりした空気が街のなか全体にあり、明るい。明屋という名の書店を覗く。店の中いたるところ天井からぶらさがった自筆の短冊だらけ。すごいねぇ。
 そういえば、子どものころは市場の乾物屋さんなんか、こんなアジ一匹百円なんて書いてあった気がするね。そんなことを思いだしてライオンの前に行くと、あられさんもう来ていた。
 ライオンは、生憎腹が減っていないらしく、じっとしたままだったので仕方ないから餌に持ってきていた、きんつばを、あられさんに持って帰ってもらう。その代わりにアイスクリームをご馳走してもらった。おいしい。

 松山城へロープウェイを使って登る。お城にいくのに随分と上に行かないとダメらしい。大阪城なんか、どっちかというと平地で普通の城は敵が来難いように、山の上みたいな作りかたしてるんだそうだ。ふーん、そうなんだ。
 狭い階段をこけそうになりながら登り、天守閣の上まで行き、松山市内を眺めながら、あられさんと本の話しや、俳句の話しをする。旅先でこんな話しができるなんて楽しい。ひとり旅って運が悪いと全然話しすることないのよね。用もないのに電話したくなるし。「今、松山、元気〜」とかね。

 ゆっくりお城を見て夕方ホテルに着く。荷物をおいて、一休みしたら急にお腹が減る。お昼は駅前の「かめや」で素うどんとおにぎりを食べた。意外なぐらい、おいしい。それを誰かに言いたくなったので他におもいつかなかったからFおかさんにメールした。昨日、きんつば買いにいったから今日は松山ていっといたのよね。きんつば屋とK書店は、すぐ近く。
 「松山すごくいいところ うどんがうまい」と送ると、すぐあとにメールが来た。「おれもとんかつうどん定食食ったとこ、おれも旅に出たいなぁ」とさ。でもなんかうれしいね。

 今まで携帯メールできなかったのに、いじくりまわしてたら、突然できるようなったのよね。おじさんとおばさんが遊んでんのよね。電車の中で高校生が携帯もってピコピコと、るせいなぁ、なんがそんなメールするんならじかに話せよ、て見るとおもってんのに。まぁいいか。旅行だもんね。目の前にいるダチにメールしてんじゃないし。あられさんと帰りもお茶してからだから、コーヒーは飲んだけど、私ってなんでか一人であんまりメシ食うとこに入れない。夜会うはずの松山の友達、仕事が伸びて種子島から帰れない。そう連絡がホテルにあった。まぁ仕方ないよね。

 で、お腹も減ってんのに店もおいしそうなのが一杯あんのに結局、パン屋でサンド買った。なんで松山まで来てパンなんよ。そう思うものの、どうしても入れない 。
 私、見た目より気が弱いんです。頑固ともいうかもしれない、あ、偏固かな。したくないことはしないのよね。誰かいればねぇ、おいしいメシが食えるのに。

 すぐそばに有名な温泉もあるのに、さっさとホテルに帰る。お風呂もホテルのバスを使った。前の地震で壁に大きな亀裂がある。 そのまま修理もしてないよ。連れもいないのでビールも飲まなかった。
 旅の間、お酒は全然飲まなかった。もともと飲めないし。誰かいれば飲むぐらい。煙草も吸わないし、化粧もしない、服は同じものばっかりなのに、なんでお金がないんだろう。しらないうちに無くなる。不思議だ。
 この旅のチケットもネットで見て特別割引の航空券を買った。ホテルも安い。
 ご飯は、サンドイッチだけ。まぁ人が見たら涙ぐましい倹約の旅。でも家に帰ったときは財布の中が殆ど残ってない。少し多めにはいれたんだけど。どこで何に消えた。
 おかげで、3ヶ月かけて給料をちびちびと残してためたへそくりもきれいに無くなってしまった。旅にでるとお金がなくなるのよね。

 暇なのでホテルでテレビをみてたら尾崎が歌ってる。若い尾崎豊が少し調子のずれた歌を体中で歌っている。明日は、じいさんの田舎にはじめて行く。伊予の東、そこで、じいさんは田舎を嫌って大阪にでてきたけど孫のわたしが里がえりをするわけだ。尾崎の歌が終わったらまた暇になった。電話したくなった。家にはホテルに着いた時にすぐ電話した。娘がでて、お土産かってきてね、とつまらなそうに言った。
 私がいなくてもなんでも無いみたいだった。ふーん。まぁいいか、親はいなくても子は育つ。まだ眠くならないしなぁ。また携帯を出して、もう一回、Fおかさんにメールした。まだ真面目だから仕事してるだろ。「一人旅 夜は暇なり 電話してくれ」と何故か俳句調で出す。メールて面白いねぇ、自分の言いたいことだけ書くから 。
 しばらくして携帯の着信が鳴りメールがきた。「今から酒飲みに行く」と書いてある。どうも、お前が電話しろ。ということらしい。それなら仕方ない、電話してみた。
ざわざわとした音の中でFおかさんが「もしもーし。」と調子のいい声がしたと思ったらパチッと切れてしまった。どうもうまくつながらなかったみたいだね。
 面倒臭いのでそれきり電話しなかった。明日は、生憎雨らしい。松山城の、ぼんやり見える景色を眺めているうちに寝てしまっていた。
                                 了

上に戻る
「熱血シュフの友」に戻る

その3 ファンクラブてんやわんやー

 桜も散って、やけに忙しい4月12日の夕方、急ぎ足で元町に行く。この日は、昼間は伊丹へ桂 信子さんに呼ばれて会いに行く。午後1時の講演会なので、お昼を食べてからいかないとお腹が空くなぁと、おもいながら駅に降り、柿衛文庫につくまでに何処か店に入ろうと思っているのに又、その気が段段無くなり、ス―パーで300円の弁当を買い、俳句関係の年寄り連中がうろうろしているロビーで弁当をぱくつく。しかし、なんで一人で御飯たべれないんだろ。年々ひどくなる気がする。

 桂 信子さんは、86歳だそうだ。しかし、きりっとした鋭い眼光で、私の方を一瞥されたとき、思わず背筋が伸びる。言葉も、はきはきして誓子との出会いの話を、面白く話される。今まで義理で沢山の俳人の講演を聞いたが、これぐらい面白かったのは、始めてだった。終わってから速達で今日、来て欲しいと書かれたので、その挨拶をした。「間にあった?そう、よかった。」とうれしそうに言われる。女性で、ここまで来るのに並大抵の努力では無いのは、少なからず想像できる。できるならもっと早く会いたかった。記念の写真を撮り、家に帰り、すぐに買いものに行き、夕飯の仕度。6時には又、家を出る。今日は読書会の日でもあり、その前に海文堂によりFおかさんに、お願いすることがある。なんで今日ばっかりなんよ。

 あと少しで閉店というときに慌てて滑り込み。実は、目黒さんのファンクラブを作り、マスクちゃんも入り三名になったので、そのことを本の雑誌社あてで手紙を出した。もうだいぶ以前から私が目黒考ニさんのファン代表だとは、ことあるたびに言ってるけど、まぁ、瓢箪から駒とでも言うのか、マスクちゃんが、意地のわるいのに三角窓口で注意を受けたもんだから、それならファンクラブは今は私とFおかさんの2名だけど、入ったらいいねとメールした。そんなのもいつ出来たんだと、いわれれば?となるんだけど。まぁ、なんか出きるときってそんなもんじゃないですか。
 すぐにマスクちゃんから、喜びの返事が来た。うーん、そうなれば、本当にしてしまおう。ついでに折角、立ち上げるのなら、なんか通信をだそう、と段段面白くなってきたぞ。でも会長は私がなるとしても、副会長はFおかさんにしてやろう。そうでもしないと、絶対、原稿をださんやろう、と推測する。ああいう人は役に付けるのが気にしていいんだよね。と勝手に決めて、疲れ気味の副会長候補に、ファンクラブを作ったからと副会長になってと、お願いする。はじめ、いや沢野ひとしの方の会長になるんだ、とか言うものの時間もないので、怒ると、承諾する。ああ、よかった 。
 これが、ずっと会長だ、副会長だの言う羽目になるなんてねぇ。迷コンビの誕生かもね。

 私は、結構形から入るほうなので、まず、会員規約を作る。書きなおすたびに前に書いたことを忘れる。いい加減な規約。本が好きな人が揃ってるので毎月、買ったり読んだりした本を書いて、一冊、感想を出すと言うのに決める。それを月末締め切りでメールで出して、私がまとめて通信にして、10日ぐらいに発行する。と決まる。
 それぞれに規約を知らせ、さぁあとは原稿の来るのを待つだけ。と簡単に考えてたら、案の上、月末が来て、すぐに原稿を送ってきたのはマスクちゃんだけ。
 私も、ヒマな時間に書いてパソコンに保存していたし、問題児は、ただ一人。ほっといたって多分知らないだろう。規約を読んだって原稿の締め切りなんか忘れてるんだよ、多分。
 そう思って5月の連休に、街に出かけた日に昼休みの時間を聞いて、店に行く。
 原稿の催促を鬼の編集長のようにする。仕事と酒に溺れて書く時間がないと言うのを、副会長が出さないわけに行かないよね、と責める。だってあとなん日で10日が来るんだよ。私は、時間を守るタイプなんだよね。今ごろ後悔してるだろうなぁ。

 三日後に家で、メールを見ると、来た来た。しかし原稿を読んで思わずこける 。本の名前だけ、書いてある。作者も出版社も書いてない。なんだこれは。感想を書けといってるのに、勝手に犬の話しを書いてある。柴犬のテツちゃん、まぁ目にうかぶようね。おじいさんが孫きたみたい。書名を読み、思わず笑いこける。
 「柴犬の気持が100%わかる本」て。人が何を読んでるかが、こんなに面白いなんて。原稿を読むのは楽しい。

 さぁそれなら通信を作ろうとするけれど、レイアウトも考えてない。見だしもカッコよくしたいけど、生憎わたしはあんまり仕方を知らない。わかる範囲で原稿の打ちなおし。自分で好きな文書くのは苦にならんのに、コピーするように文字打ちするのは、しんどくなる。マスクちゃんは、十二国記を感想に出してるけど、この文字が無い。しかたないので、一字づつ出し選択していく。全部そっくり貼り付けてする方法もあるけれど、それでは読んで面白くない。手抜き丸出して感じがする。自分が、嫌なのは出来ないんだよね。偏固だから。

 ようやく最後の後記を書き終わると、なんかホッとする。出来たんだぁと言う思い。試しに印刷して見る。まぁこれでいこう。こんなのは学生の頃、したぐらいかなぁ。あの頃は、ガリ版で鉄ペンで、がりがり書いてインクの付く古い印刷機で一枚づつ印刷した。あれはあれでたのしかったなぁ。今はパソコンで書いてプリンターで簡単印刷。一人でするのがさびしい気もするけど、メールで、やりとりできるの
は便利だね。時代も変わるけど、好きなことは形が変わってもするのは同じなのかもしれない。 

 ファンクラブ通信一号を会員と、ほしいといわれている人に送る。目黒さんにも勿論、郵送した。メールアドレスを教えてほしいんだけど、メールしてくれないかなぁと思う。ところが添付した筈の通信が来ていないとの諸氏の連絡がくる。はぁ、私って、やっぱりアナログ型なのかもね。副会長に、うれしそうに言われる。本当に、原稿だすのは一番遅くだし出来たら、すぐ見たいから早く持って来いと言う。おまけに本の雑誌の五月号を四月号で、押し切るし。これからが思いやられる。
そのときに口では言いにくいので「Fおかさんは、アル中の頑固親父」てメールした。今でも、そう思う。むこうは「どへんこの頑固婆」とでも思ってんじゃないかなぁ。こういうのは、おじさんとおばさんの青春とでも言うのでしょうか?

 通信を発送し終わる頃に本の雑誌にファンクラブの事が書かれたと、烏書房のHPの掲示板で見る。へぇ、ほんまかいな。喜んで海文堂に買いに行く。なぜか今日は大衆食堂で定食を食べる。目黒さんにいつ手紙を出したんだ、聞いてないと言うので、副会長になってと言いに行くときぐらいに出した。と話す。やっぱ、頑固だね。
 食べてる間も散々「どうせアル中で頑固で陰気で」と責めるんで(陰気は自分で言った)、「私が悪うごぜぃました。」と謝る。それで一応納まる。ほんまに、なんと言うのか…。

 その次の日に朝、メールを見ると目黒さんから、ファンクラブ一号を読んだ返事が来ている。まぁ、なんと。こんなにバタバタと来るなんて。読んでいても、本の好きな仲間を、大事にしてください。と書いてある。優しいな。ファンクラブを作って良かったぁ。これで頑張って2号も出そう。
                     了

上に戻る
「熱血シュフの友」に戻る

その4 文学史の周辺
              
 恋のごとくなつかしい春のねむりを捨てて啄木は起きた。もう十時過ぎだった 。

 「日本文学盛衰史」には、懐かしい文学の香りがする。遠い失いかけている何か が本の中に脈打つ音がする。
 この本を、ある人のホームページの掲示板で見たとき、とても強く惹かれるものがあった。気になって仕方がない。読んでもいないのに、ピーンと来る予感がある 。本を読んでいると、たまにそんな本がある。そうして大抵、当たりなんだな。雑誌を読んでも、誰も取り上げていない、題名だけ、小さく印刷してある。しかも定価2500円である。高い。本一冊の値段として、おまけにこの頃の出歩きの多さ
で小遣いが無くて困っているというのに、この金額は痛いんだけど。

 でも、どうしても欲しくなる。これは絶対、欲しい。これが本じゃなくて男ならねぇ、人生、少しは変わってたやろに。自慢じゃないが、告白されたことは、あっても好きだ、欲しいて告白したことなんか一遍もありません。いっつも成り行きまかせ。おかげで結婚できたような気もするけれど・・・。

 でもねぇ、結婚してなんかいいことあったんかなぁ、と思う今日この頃。なんだか自由はないし、制約の多いこと。子供がいるのはいいと思うけど、ダンナはいらんなぁ。できることなら、家に帰ってこなくていいから、お金だけ入れて欲しいぐらいだけど。虫がいい話しだって、いい加減にしろって。でも、そう思ってる奥方は多分沢山いるんじゃないかな。

 と、なんで本の話しが、男の話しになるんだ。そう、この「−文学史」は間違い無く一目惚れ。大当たりの本だ、と言う話しだった。いくらここで、いい本だ、と言えども読まないとわからん。好みだってある。
 ただ、昔、文学少女と呼ばれたことのある人、あ、又は文学青年ね。ならきっとわかる。漱石のだらだらした優柔不断な文にでてくる先生のこと。道ならぬ恋をしてもはっきりしないとこがなんともいい。何故か、啄木がエンコウ嘘女子高生にはまる駄目でスケベなおじん。このあたりどうも、作者とダブッて仕方ないんだけど 。しかし、何と言っても良いのは、全体にある純文学のくさいほどの匂いだろう。

 これは小説ではないんだろうけれど、ある意味で、とても面白い純文学なんだな。
私は高橋さん一世一代の出来だと、思っている。「群像」で、たまたま三四郎のを読んだときから面白いなぁ、次も読みたいなぁ。と思いながら読んでなかったから。

 これを買いに行くために、梅雨の晴れ間を選んで元町に行ったのに、新刊なのに海文堂には無かった。ええっ!なんでこの本がないねん。思わず店長に詰め寄る。
あせって、新刊の台から捜しまわるけど、やっぱり入ってない。もういいや、それならj書店に行くわと言うと、顔色が変わる。講談社に聞いて見るというので頼んでしぶしぶ帰る。家に着いて10分もしないときに電話がある。出るとFおかさん。
 営業用の声なんで、何かなと思ったら今、本が入ったって。へっ今。なんでやねん。さっきまでそこに居たのに、又、来いていうんかい。あきれる。でも仕事中で真面目ぶって話してるので、文句も言えず又受け取りに行きます、ありがとう。と切る。
 なんで礼までいわなあかんねん。家まで持って来てくれてもいいやんか。とブツブツごてる。気が弱いからいえないんだよね。いい人だから。

 しかし、大きい書店にはチーズたら言う子供の読み物のような本がいたるところに飾ってあり馬鹿売れしてるらしいが、街の駅前本屋さんにはいくら待っても入らない。これでは、客は大きい本屋にいったほうがあるから、余計駅前書店には行かなくなるじゃないか。だれがそう決めてるのか知らんけど、本屋を馬鹿にしてるんじゃないか。欲しい本がいつまでたっても来ないならいかなくなるに決まってる。まぁチーズは、どうでも私はいいけど。他の本の場合も同じなら、そうはいってられないね。大きい書店に行けばあるのは、わかってても、この店でて思う客がいることを本を入れる業者は再認識するべきだと、最後に言っておこう。
          了

上に戻る
「熱血シュフの友」に戻る

その5 約束げんまん

 2001年も押し詰まって、あと何日と数えるようになった暮れの日、神戸は随分寒くなった。今日が一応今年最後に街へ出れるってんで、朝から私は浮かれておった。今だけ仕事がどどっと来て、毎日仕事へ行く。ぶらぶらしてたのが長かったから気骨が折れる。電車に乗って行くだけで、時間が気になり早く行きすぎてしまい、用もないのに駅前の大型スーパーに入り、ぶらぶら時間つぶしに見て回るのも
三日目だ。
何処へ行くとなると、やはり必ず書店になる。ここが一番落ちつくんだよね。それでも毎日見に行くともう、知ってる本、雑誌ばっかり。やれやれ状態で早く仕事場へ行くのも嫌なんで又下のフロアへ降りてバラバラと置かれてる椅子に座り、携帯電話を出してみる。この頃は、毎日のように携帯を使う。と言っても電話は殆どしないんだけど、メールをしたり受けたりに使うことと最近は、ホームページの掲示板を覗くのが楽しみになっている。

ちょっと前までは、そんなの考えもしなかったが見出すと面白い。家のパソコンで書き込んだことに、誰かが返事してるかなあ。とか気になって仕事へ行く前に読んで、気を紛らわしていた。これも現代の癒し道具なんかも知れない。帰るときは暗くなっている。疲れたなぁ、と思いながら買い物をする品を考えて駅前でパパッと買い物。家に帰って、すぐにバタバタと用事。洗濯物を片付けて、お米を炊く。部屋の片付けと晩ご飯の仕度。アッと言う間に時間は過ぎる。はぁ、こんなのも久しぶりだ。共稼ぎの夫婦なんか大変やろなぁ。それでもなんか仕事した。と言う充実感もある。ま、長い間じゃないし良いんじゃないんかい。と自分に言う。

幸い、ファン通信が丁度原稿が来る前の一番楽な時期だったのも助かった。これが、月末、月初めなんかだとパニック間違いなしだったなぁ。それでも、忘れないうちに書くことはある。掲示板も書き込みたいし普段あまり見なかった夜の時間にだんだん突入してパソコンの電源を入れる。朝と夜では微妙に書く人も書く内容も変わり、面白い。深夜から明け方に書く人が、朝早くにも書いているのなんて、脅威的だねぇ。

そんな少しづつ変わりつつある日々のウチ、お休みの日が来た。
当然、出かけたい。行くと言えばやはり元町は、はずせない。本も見たいし。今年最後になるやろから、Fおかさんにも挨拶せなあかんやろ。てんで時間を訊いてから、出かけた。毎日のように本を見ていても、海文堂とでは置いてる本が違う。年末の新刊、ベストが出た雑誌が平台に並んでいるのを見ると思わず顔がゆるむ。ええなぁ。
やっぱこれが書店めぐりの冥利だっせ。とかひとりごとを、つぶやいていた。

12月も押し詰まった金曜は、お客さんも多い。やはり空いてるよりゃあ多い方がいいわなぁ。店の中で店長顔したFおかさんが忙しそうに応対していた。あれが、休み時間になると、なんであんなにボケた面になるんやろ。へろへろである
ま、お仕事それだけエライんよねぇ。
携帯にはここ連日オカマメールしてくるし、完全にストレス発散してるやろ、おっさん。サイン会も心配していたが、なんとか人が来た。とホッとして言う。

私は行けなかったが、今日買って帰ってもええで。と言われる。いえいえそんな、と丁重にお断りする。帰るときに来年に京都の有名な書店に行く話しが出て、それも日を決めた。なんだか来年の約束をするのは楽しい。まだ来年があるみたいな気になれる。そんなら、また。といつもの様に手を上げて暮れの街をあとにして帰ったのであった。

上に戻る
「熱血シュフの友」に戻る