文芸からす
表紙に戻る

 


掌編シリーズ
【愛と青春のウロチョロ】
(「されど我らが日々是好日四畳半股間の前張り」改題)
第2話 俺たちの旅路

太郎吉野 

1956年神戸市生まれ。日本大学卒後、東京で某作家の(無能な)秘書としての会社員生活の後、1988年、神戸市に書店「チャンネルハウス」を開業も、経営の才無く12年で幕(涙)。しかしなお「本屋」への未練断ち難く、2000年7月、無謀にも再び神戸・元町に「烏書房」を開店もまた閉店。
「金」にたたかれ「金」に泣く日々を(性懲りもなく)続けるビンボ人。ああ、お金が欲しい。



 新シリーズ第2話
 









−1−

 運賃の精算済ませて改札を出ると、国鉄羽咋駅は、四角いコンクリートの箱だった。
 ちょっと、情緒っちゅーンに欠けるんちゃうけ?
 と、やや出鼻をくじかれた感じで、カオルくんは顔をしかめた。
 もっと、こう……古びた木造の駅舎で、雪なんか降り積もって……まあ、今は夏やけど……その後ろの方から「シュボーッ!ガッシュガッシュ」て汽車の音が聞こえて、そンで、デカい荷物背負った行商のバアちゃんなんかが、よっこらしょ、て降りてきたら、年取った駅長が「ばっちゃ、今帰りかい?」なんて声かけて、そこへ、セーラー服の女子高生が、長い髪なびかせ息せき切って駅に駆けこんできて、あー、間に合わなかったァ!額の汗を拭ったら、ふと傍らに立つ俺と目が合って……
 これまでに見た映画やテレビドラマを合成して、カオルくんが取りとめもない妄想に耽っているうち、カオルくんとともに、ドヤドヤぞろぞろ列車から降り立った人々は、既にそれぞれの目的地に向かったのか、駅前には、ほとんど人が見えなくなっていた。

 大阪からの急行を金沢で降りるときの車内放送で、七尾線の急行が二十分後に出るとわかって、金沢駅の端っこのホームに停まっていた朱色とベージュの気動車に、とりあえず乗ってみたのだが、これが案に相違して随分と混んだ列車だった。
 立ち詰めの車内で、デッキの壁にあった地図を見ると、「羽咋」という能登半島の西の付け根にあたる駅から、列車は半島の東側にある七尾の方に向かうようだ。列車も混んでるし、そこで降りることにした。
 デッキの地図で見ると半島の西海岸には、輪島まで鉄道の線路がない。
 とりあえず、この辺から一発、さすらいをかましたろや、ないけェ!
 カオルくんは、床下から耳障りなエンジン音が「ガーガー」響いてくるデッキで、窓の外を流れすぎる青々とした広い田んぼを眺めながら、意味もなく気合を入れた。
 しかし、この列車の混み具合はどうだ。
 ざっと見たところ、その多くはカオルくんと同じくらいの若い男女だ。たいていは女同志、あるいは男ばかりのグループで、女はジーンズにブラウスかTシャツ、申し合わせたように皆帽子をかぶって、男には、でかいリュックをかついだ姿がやたら目に付く。
 「あ〜あ……!アンノン族にカニ族が、あんなに仰山……」
 ったく、どっからこんなに湧いてくるのだ……?とカオルくん、自分のことは棚にあげ、ココロの中で彼らに毒づいた。
 やっぱ、世間は夏休みやもんなァ……
 今年の春、受けた五つの大学ことごとく落ちた末に高校を卒業して、しかし予備校にも行かず、神戸郊外の自宅で浪人生活決めこんでいるカオルくんに夏休みは関係なく、そう思うと列車の中で陽気に騒ぐ彼らとは「違うもんね」という疎外感と優越感がないまぜの感情わいてきて、
 ふっ……あっしには係わりのねェこって……
 テレビの木枯らし紋次郎ばり、ニヒルな苦笑いを彼らにくれると、つと目を窓外に逸らした……が、もちろん誰も見ていない。
 大阪から乗った朝一番の急行でも、なんとか席は確保できたものの、四人掛けの座席は一杯で、立っている乗客も多かった。
 カオルくんの思惑では、一人、あてもないさすらいの旅に向かう男……というのはカオルくん自身なのだが……は、空いた向かいの座席に足をかけて、列車の窓枠に所在なげに肘をもたせ、うつろな目でときどき「ふっ……」とため息ついてたり……するうちに、途中の駅から向かいの席に若い女が乗ってきて……えーと、マツザカケーコみたいな人?かな……やがて彼女は遠慮がちに「あの……どちらまで……?」なんて声をかけてきて、そしたら「別に、あてはないんですが……」とシブク煙草に火をつけながら答えて、煙草の煙を吐きながら「ふっ」と小さくため息もらすと、マツザカケーコは、「まあ……」などと、愁いを含んだ目でみつめて……
 など、出発前に妄想膨らませていたのだが、現実には、隣の小太り親父は、のべつ扇子を使いながら首に巻いたタオルで汗拭ってはやたらと煙草をふかし、向かいの温泉旅行らしいオバちゃん二人組は、蜜柑だ飴だせんべいだと、こちらはまたのべつに何かを食ってはラチもないお喋り続け、ときどき「ぎゃはははは!」と大きな笑い声を上げていて、カオルくんは大阪から金沢までの車中、四人掛けのボックス席の奥で身動きもならず、小さくなって過すうち、前夜寝ずに朝一番で出て来たこともあって、窮屈な姿勢のまま、うとうとと眠りについた。

 深夜、突然に「旅に出よう!」とひらめいたのは、ラジオから上條恒彦の歌う「誰かが風の中で」が流れてきたときだった。
 「受験勉強」とは名ばかりの夜更かしのつれづれに、ちょうど「つげ義春流れ雲旅」というエッセイと写真で構成された旅紀行を、ぱらぱらとめくってもいた。「放浪」とか「さすらい」とかの単語に浪漫を感じ、以前から淡い憧れをいだいてもいて、先日「山頭火」の句集なども、買ってしまったりしていた。つげ義春の描く「旅もの」漫画も好きで、何度も読み返してもいた。
 そのココロが、「ズン、バン、ズンバン!」という勇壮なティンパニーの音に、誰かがどこかで、きっと待っていてくれる……と、揺さぶられていた。峠道を越え、孤独な旅を行く紋次郎の姿が、目に浮かんだ。
 おおっし!俺は、倦んだ日常に背を向けて、新たななにかをみつけに、今、非日常へと旅立つのだ!
 今行こう。これから行こう。今行かないでいつ行くのだ?今しかないのだ。風に吹かれて行こう。なにかが、風の中で待っているのだ。
 「うん!」
 カオルくんは一人の部屋で力強く頷くと、時計を見た。午前三時に近い。
 あと二時間もすれば一番電車が動き出す。それに乗って旅立とう!
 「よし!」
 また一人で叫ぶと、カオルくんは立ちあがって準備にとりかかる。
 春に、米軍放出品を専門に扱う元町の『サトー・ブラザーズ』で買った、オリーブグリーンのショルダーバッグを押入れから取り出し、あれこれ詰めこんだ。
 着ていくものは……今着てるジーパンとTシャツ、これにダンガリーのシャツでも羽織っていけば、それでいいだろう。
 あ……金!
 引出しを開け、底の方から封筒を引きずり出す。中を確かめると、母方の祖父から貰った正月のお年玉の残りと、春に短期でやったバイトの金の残りが、合わせて五万円ほどあった。
 「よし、よし。」
 ニヤリ笑って頷くと、封筒ごと二つ折りにしてシャツの胸ポケットに突っ込み、フラップのボタンをかけた。
 家族は……両親と弟と妹の四人は、昨日から一泊で家族旅行にでかけていた。カオルくんは、もう高校も出たことでもあり、いまさら家族旅行など「うざいわ……」と受験勉強を口実に、一人家に残ったのだが、その家族は、今日の夕方には帰って来る。家族が帰ってから出かけたのでは、いろいろ説明したり行き先訊ねられたり……が煩わしいし、だからやっぱり、出発は本日ただ今このタイミングが「よろしい」のだ。
 「ちょっと旅に出ます。心配はご無用に。」
 居間のテーブルに、レポート用紙にマジックでデカデカと書いたメモを置いた。
 「さて……と……」
 部屋に戻って、煙草に火をつけながら時計を見ると午前三時三〇分。ずっとつけっぱなしのラジオは「走れ!歌謡曲」をやっているのか、「ツンテレテケテン……」と演歌のイントロが流れてきたところで、スイッチを切った。
 「さて……」
 煙草の煙を吐きながら、カオルくんがまた呟いた。
 で、どこへ行く?
 高校時代に使っていた地図帳を、本棚から引っ張り出してきた。
 やっぱり、さすらい……ちゅーたら……「まァ〜〜どは〜〜よ〜〜つゆに〜〜」やろなァ……
 小林旭の甲高い歌声を頭に聞きながら、まずは北海道のページを開いてみる。
 あ、あかん、あかん。北海道は、なンぼなんでも遠すぎるがな、やっぱ……
 次に頭に浮かんだのは、夏前に三宮の名画座で観た「津軽じょんがら節」という映画に出てきた、津軽半島の茫漠たる風景だったが、同じ理由で却下した。
 「映画」の連想から、同じ名画座でみた「旅の重さ」も思い出した。
 おお、あっちの旅は、お遍路しとったな。う〜〜〜ん、四国か……四国……なあ……
 「北帰行」を思い浮かべたゆえか、さすらいの一人旅は、「やっぱ、北へ向かうんとちゃうけ……?」という思いが頭をかすめ、四国や九州はひとまず除外することにした。それに、北の方が涼しそうでもあったし……
 で、結局、「放浪」で「さすらい」なのであるからして、行く先などは「決めなくてもいいのだ」と、地図帳を放り投げた。
 一番の電車で大阪駅まで行って、そこで行き当たりばったり、北へ向かう列車に乗ろう、と決めた。
 どっか適当なとこで汽車降りて、そっから歩きとヒッチで行こう。あ、歩きやったら、やっぱ、海のそばがええな。海を見ながら、菜の花畑の中を歩いて……あ、夏やから菜の花はないか……そんで、その海の見える道で、やっぱり俺と同じように一人で旅してる……「旅の重さ」のタカハシヨーコみたいな女の子と知り合うてやな……しばらく一緒に旅を続けるうちに、彼女が一人で旅してるワケを、ぽつりぽつりと話し出したりして、やな、それから……
 一人、煙草をふかしながら、映画とドラマと漫画に小説まで動員して、とめどなく妄想を広げてにやついているうち、ふと見ると外が明るくなってきて、時計を見るとまもなく五時だ。立ちあがり、バッグを肩に提げた。
 玄関で靴を履こうとして、はたと気がついた。カオルくんの靴は革靴で、しかもヒールが五センチもあるし、しかし靴といえばそれ一足しか持たないカオルくんなのだった。
 しもたァ……スニーカー、買うといたら良かったな……
 ままよ、どうせ歩くちゅーてもアスファルトの道やろし……と、ヨソイキ普段履きそれ一足で済ませている茶色の革靴に足つっこみ、ベルボトムジーンズの裾をババッと掃った。
 玄関脇に置かれたアロエの植木鉢の下から鍵を取り出し、ドアに鍵掛けて元に戻した。
 白々と明け始めた空は、今日も快晴だ。
 「夜が明けたら、一番早い汽車に乗るから……」
 最寄りの私鉄駅に向かって元気に歩き出したカオルくんの唇から、歌がついて出た。
(−2−に続く)



文芸からす表紙に戻る








Copyright © 2001Karasu syobou All Rights Reserved.