文芸からす 表紙に戻る |
|
掌編小説 |
青吉は、気分がいい。 今夜は久しぶりに現金が稼げて、それで酒を飲んだ。 ねぐらへ向かう坂道も、だから今日は機嫌よくぐんぐんと登れた。 麓の海港都市から背後の山沿いに、谷間をクネクネと登る街道。歩道のない二車線の国道の、山際の斜面に沿って歩く青吉を、何台もの車がヘッドライトをぎらつかせながら追い越して行って、いつもならその一台一台を呪う言葉をぶつぶつと口の中に呟きながら歩くのだけど、今日は、追い越していく車の一台一台に、「さようなら〜〜」と手を振っては見送りながら歩いていった。 街道から逸れ、「立入禁止」の札が下がったバリケードをすり抜けて、もう何年も前に閉鎖されたゴルフ場に続く小道に入ったあたりでは、青吉の唇からは歌さえも飛び出していた。 黒い骸骨みたいな裸木が鬱蒼と頭上にかぶさる小道に、冬の乾いた風がざわわと渡って木々の枝を鳴らし、青吉の歌にかんかんからりと合いの手を入れた。 ほとんど光のない暗闇で、ゴルフ場の道から迷いもせずにいつもの藪に分け入り、ねぐらにたどり着く。 去年の秋に、食える木の実を探してこの山に入って偶然見つけたのだが、ナンバーの剥ぎ取られたその車が、80年式のローレルだとすぐにわかったのは、かつて青吉も同じ車を転がしていた時期があったからだ。……もっともそれは、青吉の所有物ではなかったのだけど…… ガラスの破れた後部席の窓を覆ったシートをめくると、その隙間から身体を車内にねじりこみ後部席を這って、助手席のリクライニングに酔った身体を横たえた。 ドアを開くこともできるのだが、ドアから出入りすると、車を隠すように覆った木の枝やら木の葉やらビニールのゴミやら笹やら……を落としてしまう恐れがあるので、いつも後部席の窓から出入りする。 青吉が見つけたときにはすでに、そのカモフラージュで車は覆われていたのだけど、だから、かなりの時間そこに放置されていたような気配にかかわらず、窓の一枚が割られただけで、ゴミで車内をいっぱいにされることもなく荒らされずにいたのだろう。もとより、このあたりは人家もなく、またハイカーが入るような場所でもなく、車が入りづらい道でもあって、めったに人が立ち入ることもなかったのだけど、ここでこの車を見つけた青吉は幸運だった。 黒いゴミ袋に入れた自分の持ち物すべてを、背もたれをハンドル側に倒した運転席の足元に突っ込んで、リクライニングした助手席をベッドに仕立てたこの車にねぐらを定め、もう数か月になるが、冬になるとしみじみと、車の気密性と柔らかいモケットのクッションがありがたい。 「お〜いお隣さん、おれは今日は気分がいいよ。」 心地よい酔いをひきずったまま、リクライニングのシートに膝を抱いて丸まった青吉が、いつものように「隣人」に話しかける。 「今日はさ、金が入ってさ、福袋の行列のバイトで4500円稼いでさ、つい嬉しくて飲んじまったよ。久しぶりに店で飲んだよ。熱燗でドテ焼きなんぞも食っちまったよ。1500円ほど使っちまったけどさ、正月だからさ、たまにはいいよな?あ、まだ言ってなかったっけな。明けまして、おめでとさんよ、お隣さん。」 今日は気分がいいから年賀の祝辞なども機嫌よく口にしているが、たいていいつもは愚痴やらかつての失敗への後悔やら、昔、工場で働いているとき、青吉を目の敵に怒鳴っていた主任の悪口やら、昔暮らした女のことやら、今はどこかで中学生になってるはずの、その女の息子のことやら、それから世間への怨嗟やら……を、寝る前にひとしきり、隣人に向かって語りかけるのは、もはや習慣になっていた。 語りかけても一向に、その隣人は言葉を返してくれることはなかったが、それでも、喋る相手が確かにそこにいる、というだけでも、青吉にはなにがしかの張りあいにはなっていて、当初は疎ましかった隣人の存在も、こうなってみると「悪くもないな」と思えてくるのである。 なにかが臭う……と気づいたのは、車に寝泊りして数日後のことだった。 臭いのもとをたどって車のトランクをこじ開けてみると、そこにあったのは、すでにかなり腐乱の進んだ女の死体だった。 すぐにトランクを閉めて、それから二度と開けることはなかったから、青吉にはその顔を仔細に検分することは叶わなかったのだけど、たとえまじまじと見てみても、崩れ爛れたその顔からは、生前の容姿をうかがうことはできなかったろうけど、それが女であることは、長い髪と、着ていた赤いブラウスと白いスカートとで、一瞬のうちに判別できた。 警察に届けるという選択肢は、警察は嫌いだしもとよりなかったが、なによりこの女が見つかってしまうと、せっかく見つけたねぐらがなくなってしまうことが怖くて、も一度トランクを開けて、女をどこか別の場所におっぽってしまおうかとも思ったが、あの「ずるずる」に手を触れることを考えると、とてもじゃないが「できねえ、できねえ」だし、増してそんなことをすれば万が一見つかったときには、自分に殺人の嫌疑がかかってくる……ことはないにしろ、何がしかの罪には問われるかもしれず、あのままにしておけば仮に見つかったとしても「知らなかった」で押し通すこともできる……とそこまで考えて、取り敢えずは「隣室」での同居を決め込んだのであった。 寒さが厳しくなってからは、その寒さの冷蔵庫効果のゆえか、あるいは腐乱が最終段階にまで進み微生物がその活動を終えたのか、またあるいは青吉の鼻が臭いに馴れてバカになったゆえか、トランクからの臭いは消えていた。 そうなってみると、青吉には、この隣人の存在が、ときとしてしみじみと愛しくもさえ、思えてくるのであった。 なによりその隣人は、「一応は、女、だしな……」とも思うのである。 「なあ、お隣さん……」 なお上機嫌で隣人の女に、今日あった出来事の一応を喋ってしまって、ふと黙り込むと、青吉の頭の中に「すいっ」と、いつもの不安やら焦燥やら恐怖やら後悔やら毒やら鬼やら……が、なだれをうったように流れ込んできた。 寝るのが一番、寝るのが一番…… 言葉には出さずに呟いて、かけ布団替わりのコートを頭から引っ被り目を閉じる刹那、後部のトランクに向かって「おやすみ」と、こちらも言葉にはせず心の中でだけ呟いて数分後、青吉は80年式ニッサン・ローレルの助手席で、かすかな寝息をたてていた。 風が吹いて、木々の枝をまたかんからからりと鳴らしていた。 雲がかかって月が隠れると、闇がまた濃くなった。 麓の海港から、「ぼお…」「ぼおおおお…」と立て続けに、むせぶような霧笛が響いて谷間にこだまする。 女は、ローレルの後部席に座って、リクライニングした助手席で、時折「くおっ」と間歇的な鼾を発して眠る青吉を見下ろしていた。 「おじさん……」 夜目にも蒼白い女の顔の中で、そこだけが血のように赤い唇が、狂おしげに動いた。 女が、上半身をひねって、長い髪を「ばさり」と後ろに掻きあげた。そして、狭い後部シートをものともせず、赤いブラウスと白いスカートを器用に脱ぎ捨て、下着も手早くはぎ取った。 闇の中に、女の裸身が蒼く光った。 女の白い手がふわりと伸びて、青吉の無精ヒゲに覆われた頬の辺りを、すっと撫でる。 その瞬間、青吉は「くおっ」と鼾を発したが、またすぐに元の規則的な寝息に戻った。 女の頬に、優しげな微笑みが薄く浮かんだ。 「ずっと一緒、ずっと、ずっと、一緒……」 赤い唇で小さく呟きながら、女は、蒼い裸身を青吉にゆっくりと重ねていった。 青吉が、また短い鼾を発した。 海からの霧笛が、今度は遠く「ぼおおおお……」とこだました。 完 |
|
文芸からす表紙に戻る |
Copyright © 2001Karasu syobou All Rights
Reserved. |