文芸からす
表紙に戻る

 


散文
コインランドリー
小牧 

京都生まれの京都育ち、現在は愛知県在住。
ミステリーとパンク修理をこよなく愛する4?歳。ときどき、猟奇マスクで名古屋の夜を駈けぬける。 


 小牧さんは、文藝からす初登場。


コインランドリーというところにはじめて行った。

洗濯機・乾燥機がずらーっと並んでいて、どれがどれやらよく見ないとわからない。
それに、7kgとか13kgとか25kgとか容量の違いがあって、値段も違うのだった。
乾燥機は値段は100円だが、動いている時間がちがうのだった。

図書館、酒屋、ラーメン屋、ケーキ屋と回って帰ってくると、娘がコタツ布団の上に味噌汁をぶちまけていた。
近所のコインランドリーに「フトンが洗えます」と書いてあったのを思い出したのだ。

布団を洗濯機に入れるとそれだけでいっぱいだった。
だいじょうぶかと思ったが、だいじょうぶなんだろう。

ぐるぐる回っていると、つい眼を奪われる。
本を読もうと思って持っていってたが、どうしても洗濯機のほうに眼がいってしまう。

やっと洗えた。

乾燥機の、いちばんでかい布団用のやつが、使用中だった。
というか、終わっているのに、ヌシがどっかへ行ったまま、帰ってこないのだった。こら、はよ帰って来い。
かってに洗濯物を放り出すわけにもいかない。

やむなく、13kgのでやる。100円で8分間。8分では乾きそうにないので、200円入れて16分だ。

ちょっとやはり、乾燥機内いっぱいで、パワー不足の感がある。

そのうち、布団用の乾燥機のヌシが帰ってきた。

よし、16分では乾ききらないだろうから、次はこれを使おう。

そう思っていると、向こうの乾燥機が終わったおばさんが布団用の乾燥機に入れ替えたのだ。

しまった。

8分にしておけばよかった。

おばさんは大量の洗濯物を布団用の乾燥機で乾燥させている。

回転して、洗濯物がくるくる回っている。

終わった。

さあ、次は私の番だ。

しかしおばさんは、乾燥機から、1枚ずつ洗濯物を取り出して、1枚1枚ていねいにたたんでから、しまうのだ。

いらいらする。

先に、全部ほりだしてから、たためよ、といいたかったが、ほりだすためのワゴンが2台しかなく、1台はだれかの洗濯ものがずっとのったまま、もう1台は、私がフトンを乗せているのだった。

おばさんが全部たたみおわった。

よっしゃ。フトン用のでかい乾燥機にフトンを入れる。

乾燥機はハイパワーで乾かしている。

なんだかうれしい。

めでたく、フトンの洗濯を終えて帰ってきた。

はじめてのコインランドリーは楽しかった。

また行こう。



文芸からす表紙に戻る








Copyright © 2001Karasu syobou All Rights Reserved.