文芸からす
表紙に戻る

 


小説
立ち食い太郎の愛と冒険
(その1)ソバと青空
太郎吉野 

1956年神戸市生まれ。日本大学卒後、東京で某作家の(無能な)秘書としての会社員生活の後、1988年、神戸市に書店「チャンネルハウス」を開業も、経営の才無く12年で幕(涙)。しかしなお「本屋」への未練断ち難く、2000年7月、無謀にも再び神戸・元町に「烏書房」を開店も、再び一年と少しで「幕」。「金」にたたかれ「金」に泣く日々を(性懲りもなく)続けるビンボ人。ああ、お金が欲しい。


短編連作「その1」である


 太郎さんは、毎日外へ出歩く仕事をしている。
 だから昼飯はいつも外食なんだけど、太郎さんはイラチの貧乏性であるので、昼飯ごときに、それも一人で食う昼飯にあまり時間をかけたくない。昼食はできれば10分くらいで済ませたい、と思う。

 そこへ持ってきて太郎さんは、「症」だけではなくて実際に貧乏でもあるので、昼飯にかかる出費は、できれば500円以内、さらに出来うることならば、200円〜300円の範囲内に「止めたい」とも思うので、そうなると必然、昼飯は牛丼屋か立ち食いソバ、となるのだが、牛丼は、安くて腹持ちも良くて、その点とても「助かる」のだが、しかし、どの店も味には大した差のない牛丼ばかり毎日、というのもさすがに飽きるし、栄養バランスの面から見ても「大変良くない」ので、値段の割にはメニューにバリエーションのある立ち食いソバを、イキオイ「愛用する」とゆーことに相成るのであった。

 太郎さんは貧乏で貧乏性でイラチだけど、しかしそれでもやはり、10分、時としては5分くらいで済ます昼飯ではあるが、できれば「まずいモノは食いたくない」とも思うわけであって、たかが立ち食いソバ、しかし、されど立ち食いソバ、それなりに「コダワリ」とゆーものがあるのも、「40過ぎた大人だから当然だろう」とも思うのである。

 とは言え、その「コダワリ」は、そんなに大層なものではなくて、まず第一は、「立ち食いはソバに限る!」なのだった。
 立ち食いソバのお店にはたいてい……て言うか必ず、「天ぷら」とか「コロッケ」とか「スタミナ」とかの、トッピング物件別にメニューがあり、更にそのメニューはそれぞれ「ソバ」「うどん」と分かれているのだが、太郎さんはいつも、迷わず「ソバ」を選択することにしているのだ。トッピングが「揚げ」なら、迷わず「たぬき!」なのだ。

 立ち食いソバの出汁は、当然ながらソバもうどんも同じモノを使用するのであるが、たいていどこの店でも、合成調味料ふんだんに効かせたあの安っぽい出汁には、どうも「うどん」では淡白すぎて、「納得いかない」のである。
 「うどん」では、あの出汁には「負けてしまう」と思うのである。
 「掃き溜めに鶴」のごとき違和感感じるのである。
 高校出たての新人ピッチャーがいきなりプロで先発して、初回に6点取られてノックアウト……そんな気分になるのであった。

 ここはやはり老練(なのか?)のソバの出番なんである。
 「手打ち」でもなんでもない、大量生産混ぜモノだらけの、あのソバなら、出汁の下品さに「対抗し得る」、互角に「下品」で勝負できると思うのだ。

 ……と、いささか表現がオーバーに、かつまた本質からだいぶズレてるよな気もしてきたが……とにかく、そんなわけで、太郎さんは、いつも「ソバ!」なのである。

 「店」にも結構コダワリがあって、太郎さんには、毎日行く先々で、それなりの「お気に入り」の店もあるのであった。
 今のところの一番のお気に入りは、大阪駅の環状線ホームにある「潮屋」で、ここの「イカ天ソバ」370円は、半分に割ったゆで卵と海苔、それにスルメイカの天ぷら数片が「具」なのだが、その「イカ天」はスルメイカで、「数片」には胴体部分とともに「ゲソ」も入っていて、こいつを「がしがし」噛みながら、細めのソバをすするのもまた、なかなか「良い!」のであった。
 天ぷらを突き崩し、油まみれにて更に「下品」になった出汁もまた、なかなかの塩梅なのである。
 カウンターにバットに入れて置いてある、「とり放題」の天カスもまた、「嬉しい」のであった。

 窓の外を行き交う電車眺めながら、「あああ〜〜、1本行ってしもた!お!でも次は快速だ!これに間に合わせるぞ!」と、やや焦りながらソバすすり、汗だくで次の電車に駈けこむなども、なかなかに痛快……でもないか……

 京橋の、環状線改札出た右手、京阪電車の高架下にある「なにわ」も、太郎さんのよく立ち寄る店である。
 ここは、店の前の京阪高架下商店街の通路に、長いすとテーブルが出してあるのだが、スジソバとパックのバッテラなど買い求めて、外のこのテーブルで食うこともできるのだ。
 太郎さんがソバ食ってるそのその目の前を、いろんな人々が通りすぎて行くのである。
 そのいろんな人々の、ちょうど腰のあたりの目線でソバ食ってると、「おもらいさんの目線てのは、こんなかな?」などと感慨も沸いてくるのであった。

 目の前を行き交う、サラリーマンやOLさんや、「チャリチャリ歩き」のヤクザやら、ピンヒールに茶髪のおねーちゃんやら、ズボン膝までずらせたヤンキーやら、昼から酔っ払ってあらぬこと口走りながらヨタヨタ歩くおっちゃん……やらやらを下から眺めながらソバすすり、さて行くかと立ち上がると、高架とビルに挟まれた狭い空は、ぽっかりと青空だったりするのであった。

(了)



文芸からす表紙に戻る








Copyright © 2001Karasu syobou All Rights Reserved.