「無菌室のエスノグラフィー」番外編
プロフェッサー・カレーライスの「講義!」
第2講:桐野夏生「グロテスク」で読む社会学
カレーライス
 
 5年前の秋、骨髄移植を受けるために無菌室で一月過ごしました。無菌室では、他にすることもないのでよくテレビをみていました。グルメ番組をよくみたなぁ。元気になったら「あれも食べたい、これも食べたい」の思いをこめながら。「全国旅館女将NO1」などという番組までみました。田中康夫が審査員になってしたり
顔で講評をしていた。「しょうもない奴だなあ」と思ってみていたら、なんと翌年には長野県知事に。長生きはするものです。

 テレビドラマもたくさんみました。なかでも、田中美佐子主演の「OUT」は面白かった。平凡な主婦が殺人の片棒を担がされ、泥沼にはまっていく様を描いたミステリーじたてのドラマです。

 「OUT」の原作者は桐野夏生。その彼女が昨年、東電OL殺人事件に題材を得た小説を書きました。それがこの『グロテスク』。期待に違わぬ力作です。一気に読めます。

 東電OL殺人事件は、ご記憶の方も多いことでしょう。昼間は年収一千万円のキャリアウーマンが夜ごと渋谷の街に娼婦として立ち、挙句に絞殺されてしまいます。容疑者として日本に不法滞在していたネパール人、ゴビンダ・マイナリさんが逮捕されます。物証がほとんどないなか一審判決は無罪。しかし、無罪判決を受けながらゴビンダさんは釈放されませんでした。そして二審は逆転有罪。最高裁は上告を破棄して、無期懲役が確定します。

 この小説の主要な登場人物は、東電OLと重なる佐藤和恵とその友人の姉妹、そして容疑者のチャンです。容疑者の国籍は中国に変えられています。『グロテスク』は当事者たちが、複数の視点から一つの出来事を語るポリフォニック(多声的)な小説です。容疑者のチャンは本当に和恵を殺害したのか。この点についても二つの正反対の物語が語られています。芥川の『藪の中』を彷彿とさせます。桐野の高い筆力が、いかんなく発揮されています。

 学生たちにもこの小説を読ませました。彼女たちが関心を示したのが和恵の生き方です。和恵は人から高く評価されることだけを励みに必死に努力を重ねます。そして高校大学を優等生で通し、キャリアウーマンに。会社でも懸命に働くのですが、いつしかバーンアウトして街娼に転落します。しかし、娼婦になってからも彼女は自分の商品価値を気にしつづけます。毎日規則的に一定の客を取る等々の、奇妙な脅迫的傾向も保ちつづけるのです。

 和恵たちが出た女子高の描写も生彩を放っています。慶応女子高と思しきこの学校は、まさに虚栄の市。美貌・学力・スポーツの才、さらには親の資力と、ありとあらゆる面で少女たちの熾烈な競争が繰り広げられています。しかし、一番ものを言うのは「下(
幼稚舎)から」ここの人間だということ。競争社会と言いながらものを言うのは能力ではなく「生まれ」なのです。その疎外感が、容姿も生まれも平凡な和恵の人生を狂わせたのです。

 慶応義塾の創始者、福沢諭吉は「天は人の上に人を造らず。人の下に人を造らず」と言いました。人間は生まれながらに平等だと高らかに宣言している。ところが、その福沢の造った学校のなかでは、どうやら生まれがものをいうらしい。これは「グロテスク」
と言わなければなりません。そういえば石破茂防衛庁長官は私と同郷・同学年ですが、地元の高校には進まず慶応高校に進みました。石破氏の父親は鳥取県知事を四期勤めた石破二郎。慶応は石破氏のように、「金の匙」を咥えて生まれてきた人のための学校なのでし
ょうか。

 ゴビンダさんの他にも3人の外国人の方が、刑事訴訟法違反の「無罪勾留」の憂き目にあっています。極めて乏しい物証にも関わらず起訴され、強引に有罪にもちこまれた点でも4つの事件は酷似しています。4人の方々はいずれも日本の政府開発援助(ODA)を受ける貧しい国の出身者です。平和憲法をもつ世界有数の経済大国のなかで公然と外国人に対して差別的な暗黒裁判が行われているのです。これまた極めて「グロテスク」な事態です。


上に戻る   (「無菌室のエスノグラフィー」連載中)「おっちゃんの『主張!』に戻る  トップページに戻る
メールマガジン「野良猫通信」
(カレーライスさん、関曠野さん、連載中)