文芸からす 表紙に戻る |
|
青森「ゆきのまち通信」主催「ゆきのまち幻想文学賞」入選作 |
ポトリと床に落ちたのは、古いアドレス帳だった。青い表紙の薄い手帳型で、確か、東京での学生時代に使っていたものだ。二十年ほども前に紛失し、もはや失くした事さえ忘れていた。 ウィスキーを脇に、本棚の本を箱に詰めている最中だった。いずれかの本の間に挟まっていたらしい。ジーパンのポケットやらに突っ込まれていたせいで、あちこちが擦り切れ傷んだ、その薄っぺらなアドレス帳をぱらぱら繰ると、懐かしい名前や、もう誰だったのかさえ思い出せない名前の中に、当時、一番大事だった人の名を見つけた。 電話を引き寄せたのは、単なる好奇心だった。かつてのあの人の番号を、今はどんな人間が使っているのか…。 番号をプッシュしながら、ふと時計を見ると、午前〇時を回っていて、一瞬手を止め、それから苦笑いした。誰にも繋がるわけがないのだ。アドレス帳に記された、「〇三」に続く局番は、三桁だった。 今度はゆっくりと、続きの番号をプッシュする。「〇三−四六九−三九……」 慌てた。 受話器を押し当てた耳に、呼び出し音が聞こえる。どうしようかと、逡巡するうち、呼び出し音が、二回…三回…四回目の途中で、受話器が持ち上げられた。 「はい…、もしもし…」 一瞬、背筋が凍りついた。 「もしもし?…もしもし…、…誰?」 「……ユーコ?ユーコ、なの……か?」 「あ、なーんだ、タケシ?おどかさないでよ。どうしたの?」 「お、俺の事……、わかる……のか?」 「ちょっとォー、なに言ってんのよ、そりゃわかるわよ。」 電話の相手は、まぎれもなく二十数年前の、神谷裕子、その人だった。 頭が混乱した。 「そ……、そこ、下北沢のアパート、かい……?」 「当たり前でしょうが、自分から電話しといて。ね、どうしちゃったの?なんか変よ、タケシ、なんかあったの?」 彼女は、どうやら私を、あの頃の、まだ若かった私、つまり、今の彼女の恋人である私と、取り違えているらしい。 「ねェ、タケシ、ホントに大丈夫?今、どこ?」 電話の後ろに、かすかに「シカゴ」が聞こえた。 「……じ、自分の……部屋、だ。」 「ふーん。ねえ、ひょっとして、飲んでる?」 「……ん?……ああ。少しは……」 「あららら。ねェ、明日、北口の『きゃろっと』に、三時でいいんだよね?雨、降ってるけど、大丈夫かな?」 不意に記憶が蘇った。 俺は二十歳で、君も同じ二十歳だった。 冬だ。 「そう、乃木坂だ、赤テントの芝居を見に行った……、いや、行くんだ。」 「やだな、もう……。忘れてたの?タケシが誘ったんじゃないか。」 「忘れてないよ。……忘れるもんか。」 「ホントにィ?まァ、いいや、こうして電話もくれたワケだし。ね、明日のお芝居、面白いかな?」 「ああ、面白いさ、きっと。…きっと、忘れられない夜になる…。」 そう、あの日君は、下北沢駅前の、井の頭線を見下ろす喫茶店に、約束より五分遅れてやって来た。それから電車を乗り継いで、青山墓地近くの空き地に張られた赤いテントで、芝居を観たんだ。テントの中に入るまで、寒い中、一時間以上も行列したけど、芝居にはすごく感動して、終わった時には二人とも涙を流してた。だから、テントから出ても、なんとなく真っすぐ帰りたくなくて、青山通りから渋谷まで、街をただぶらぶら歩き回った後、目についた居酒屋に入ると、少しの酒と安いつまみで、さっき観た芝居の興奮を、拙い言葉で、でも二人憑かれたように喋って、気が付いたら、終電はとっくに終わってて、店の支払いを済ますと、タクシー乗る金もなくって、俺たち、公園通から代々木公園抜けて、井の頭通を下北沢まで歩いたんだ。真冬だったのに、そのうちにちらほらと雪まで舞ってきたのに、不思議と寒さを感じなかった。 「ふーん、だといいね。」 あの頃…、君には、今だけど、二人、同じ大学で知り合ってから、互いの部屋を行き来して、でも、君が、四畳半にトイレもない俺の部屋に泊まる事は、めったになくて、二人して夜を過ごすのは、たいてい、下北沢にあった、君の部屋だった。 君は、坂の多いあの街が好きで、俺たちはいつも、街のあちこちの坂道を、上ったり、下りたり、駅前の市場の中や住宅街に点在してた小さな店を冷やかしたり、古本屋や輸入盤のレコード屋をのぞいたり、床が揺れて針が飛ぶからそっと歩け、という張り紙のあるジャズ喫茶を面白がったり、夜には、連れ立って、坂を上った女子高の裏手にあった銭湯に行った。たいてい、俺が待たされた。 坂を下ると、風が君の長い髪を揺らした。 君は笑った。俺も笑った。 「ユーコ……、俺の事……好きか?」 「なに言ってんのよ。じゃなきゃ、こんな夜更けに電話で話しちゃいないでしょ。」 「……そうか、そうだよな……。なァ、ユーコ、俺……、俺は、お前には、幸せになって欲しい……今でも……」 いつの間にか、涙が溢れて止まらなくなっていた。 「タケシ、ホントに、今日はなんか、変だよ……。なんか、あったの?……ねェ、これから、こっち来ない?」 「行けないんだ……」 「どうして?タクシー代、ないんなら、私、出したげるから…、ね、こっちおいでよ。」「会いたいな……、俺も会いたいよユーコ……。でも、行けないんだ……。」 「だから、どーしてよ?ね、何があったの?」 「大丈夫だ、何もない。ユーコ……」 「なに?」 「……いや……、明日は、きっといい天気だ。」 「え?だって、外は、土砂降りだよ。」 「雨は、これから雪になって……朝には、止むんだ……。」 「ホントに?どうして、そんなこと、わかるのよ?」 「わかるんだ…。」 そう、夜半過ぎから雪になって、それも朝には降り止んで、でも、赤テントが建つ空き地は、あちこちで溶けた雪がぬかるんで、俺たちは二人とも、靴を泥だらけにしたんだ。 「だと、いいね。」 「ユーコ…、ありがとう。でも、俺は、大丈夫だから。」 「ホントに?でも、やっぱり、なんか、普段のタケシと違うよ。酔ってる?」 「……違うか、うん、そうだろうな……、そうだったんだな……」 「タケシ、やっぱり、相当酔ってんだァ。明日、遅れないでよォ。」 「ああ、それは、保証するよ。」 「ホントにィ?じゃ、明日、三時にね。」 「ああ、お休み。」 電話を置いて、ふと外を見ると、カーテンも取り払われた殺風景な窓の、真っ暗な闇の中に、ちらほらと白いものが舞うのが見えた。 はっとして、慌ててもう一度ダイヤルした。しかし何度かけても、受話器からは、ツー、ツー、という無気質な音が聞こえるだけで、電話は、もう二度と、ユーコに繋がることはなかった。 諦めて床に座り直すと、グラスに手を伸ばし、窓の外の雪を眺めながら、ユーコにはついに言いそびれた言葉を反芻した。 間違っても、俺なんかと一緒になるんじゃない。そこには、ただ不幸が待つだけだ。君は、君自身の人生を、しっかり生きろ……。 昨日、妻が出て行った。明日には、私もこの家を出なければならない。事業は破綻し、妻に去られ、最早私には何もない。 なぜだろう。ユーコといたあの頃の記憶は、あの頃のユーコの笑顔や、怒った顔、泣いた顔は、今でも鮮やかに蘇るのに、つい昨日まで一緒にいた、この十何年間の妻の顔は、薄ぼんやりとしか浮かんで来ない。 理由は、わかっている。いや、つい、さっきわかったのだ。 私は、あの頃ユーコを見ていたほど真剣に、妻の事を見ていなかった、というだけの事だ。妻もそれを知っていたのだ。辛い思いをさせた、と今更に思う。 出窓に置かれた緑の罫線の用紙には、既に妻の署名は済ませてある。明日、私がこれに署名して役所に出せば妻の名は、元の「神谷裕子」に戻る。しかし、私がつい今しがた、電話で話した「ユーコ」には、もう二度と戻れない。失くした時間を穴埋めするのもまた、不可能だ。だが、気づくのが遅すぎたにせよ、妻には、裕子には、俺とは縁も何もない所で、きっと幸せになって欲しい。今は、素直にそう思えた。 雪が、激しくなってきて、黒い窓に幾重にも白い軌跡が走った。冷たい夜の奥に、ユーコの声が聞こえた。……ような気がした。 君が、あの坂の道を、駆け下りて来る。気づいた俺は、振り返って、手を振った。君は、二十歳で、俺も二十歳だった。 君は、笑ってた。俺も、笑ってた。 私は、グラスに残ったウィスキーを飲み干すと、さっき梱包したばかりの段ボールを引き寄せ、古いレコードを探し始めた。 (了) |
|
文芸からす表紙に戻る |
Copyright © 2001Karasu syobou All Rights
Reserved. |