別冊さかむけ本通り 08年3月増刊号

■怒涛の読破録 先月これだけ読みました
VOL.63 2008年閏2月に読んだ本とか山とか……の巻


如月読書  立読師

シネコン111 吉野朔美のシネマガイド 吉野朔美 エクスナレッジ

簡単なあらすじと吉野氏の視点で観た
その作品の面白さの紹介
それだけなんですが
なんとなくその映画が
わかったような気にさせてくれるのが
さすが吉野朔美のシネマガイド


誰も寝てはならぬ(1)〜(6) サライネス 講談社

いそうだけどぜったいにいるはずのない人たち
人物設定がサイコーです ただし慣れればの話
この漫画のコンセプトは多分 気楽 ですね
これ読んでると頭ん中で
ちっちゃい大阪人が独り言をすべて大阪弁に変換してくれます(苦笑)


皇国の守護者 佐藤 大輔 (著), 伊藤 悠 (著)  集英社

感想は…

新城少佐に惚れてしまう(笑)

ここぞ というときに決められる男っていいなぁ
屈折してるけどね
でも屈折した主人公だからこそ
吐かれるせりふがかっこいいのよ


夢幻紳士(3)冒険活劇篇

うーん一巻のときほどの活劇色は薄れたか…な
面白いから全巻そろえますけどね
なんてゆーか 
昔の漫画表現が生きてるなぁ と思います


今月は ほんと お気楽読書が続いたなぁ
三月も このペースでいったら
社会復帰できなくなるんじゃないだろか
大丈夫か?大丈夫か



今月の 小牧

極点飛行 笹本稜平 光文社文庫
女塚 車谷長吉初期作品輯 車谷長吉 作品社
裏切り カーリン・アルヴテーゲン 小学館文庫
山の絵本 尾崎喜八 岩波文庫
北アルプス この百年 菊地俊朗 文春新書
貧の達人 東峰夫 たま出版
少女には向かない職業 桜庭一樹 東京創元社
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない 桜庭一樹 富士見ミステリ文庫
少女七竃と七人の可愛そうな大人 桜庭一樹 角川書店
山の随筆 今西錦司 河出書房新社
警官の血(上) 佐々木譲 新潮社
警官の血(下) 佐々木譲 新潮社
GOSICK 桜庭一樹 富士見ミステリ文庫

本は以上で、山は行かず。

寺井尚子さんのコンサートが小牧市民会館であり、行ったという話はしたっけ。

先月南極がマイブームだと言ってたら、笹本稜平『極点飛行』という本が出ていて、飛びついた。冒険小説の要素が満載の本だが、平凡な日常生活から少し逸脱するカーリン・アルヴテーゲンの『裏切り』という本のほうがハラハラトキドキするのだった。

車谷さんは尋常な人ではないとは思っていたが、初期作品輯という『女塚』は、ホンマモンの狂人の文章、という印象があります。

ところが、東峰夫『貧の達人』は、印象がある、というだけでなく、はっきりトンデモ本です。東峰夫といえば大昔の芥川賞作家だが、東京でつつましく暮らしているのですね。でも、書いてることは、公安に尾行されているとか、宇宙人がどうとか、このひともビョーキなのでしょう。

佐々木譲さんの『警官の血』は、よかった。
冒険小説協会大賞はこれで決まりだろう。3月末に全国大会があり、そこで発表されます。私は行きませんが。
学生運動のセクトに警察のスパイとして潜り込むという話に、そういうことが実際にあったのだろうとは思うが、非常になまなましく描かれていて、心を打たれた。

今月は桜庭一樹がマイブームだった。
まだ『私の男』が残っているが。
『GOSICK』シリーズも、富士見ミステリー文庫という子供向けの本だが、私が読んでも十分面白い。
そこらの新本格よりよほどすぐれたミステリである。
桜庭一樹の本は全部読みたいと思う。



2月はブンガクだ  からす

『冷蔵庫を壊す」狗飼恭子(幻冬社文庫)
 1974年生まれで、高校生のときに小説デビューした人らしいです。知らなかった。
 「少年」の感性を捉えるのが、うまいね。

『一号線を北上せよ』沢木耕太郎(講談社文庫)
 内容とは全然関係ないのだけど、これの単行本を書店で見たとき、「一号線」なら、「西」か「東」じゃないのか?あ、大阪から京都へ「北上」してんのか?
 とか思ってしまったのですが、日本の一号線じゃなくて、ベトナムだった。

『いつか王子駅で』堀江敏幸(新潮文庫)
 この人の名も知らなかったのだけど、芥川賞作家なのね。
 「私」と、小料理屋「かおり」で知り合った背中に昇り龍背負った「正吉」さん、それに「かおり」の女将さんとの、距離感と関係性が、なんだかすがすがしいです。

『もやしもん 6」石川雅之(講談社)
 今回は「フランスワイン」編。
 しっかり「流行り」は押さえてんのね。
 しかし石川さん、も少し「女性キャラ」の描き分けを、工夫した方がいいと思います。はい。
 複数出てくると、誰が誰やら……



2月に読んだんよ。  法螺

 「レタス・フライ」 森 博嗣  講談社NOVELS

 「帝国海軍鬼道艦隊3」 林 穣治 JOY NOVELS

 「帝国本土決戦2」 羅門 祐人 COSMO NOVELS

 「パンの耳の丸かじり」 東海林 さだお 文春文庫

 「クレィドゥ・ザ・スカイ」 森 博嗣 C★NOVELS

 「異 帝国太平洋戦争2」 羅門 祐人 歴史群像新書

 「怪盗クイーン、仮面舞踏会にて」 はやみね かおる 青い鳥文庫

 「レタス・フライ」 買ったのは2006年の正月。去年の暮れまで本の山に埋もれてた。やるな。俺。この人の作品の登場人物の繋がりが複雑。違うシリーズにも出てきたりするんだもの。誰か相関図作ってくれい。

 「帝国海軍鬼道艦隊3」 まあ。

 「帝国本土決戦2」 これは凄いシリーズです。各章の主役はどんどん死んでいきます。リアルに怖い本です。

 「パンの耳の丸かじり」 楽しいなあ。このシリーズ。読むと幸せになります。

 「クレィドゥ・ザ・スカイ」スカイクロラシリーズ最終巻。草薙水素の物語はいつの間に別人の物語に。今年アニメになると云う事で飛行機の動きが楽しみ。

 「異 帝国太平洋戦争2」まあ。

 「怪盗クイーン、仮面舞踏会にて」久々の登場。面白いけど後編はいつ出るのだろうか。これは親戚の娘の送らなきゃいけないので話を憶えているだろうか。



2月は本を読んでない  えいみ

2月に読んだ本

『悪人』 吉田修一
十二国記いろいろ読み返し
『わが孫育て』佐藤愛子



『悪人』、せつない話でした〜。
誰も悪くないような、でも冷静に考えると全員悪いような(爆)。
さすがに文章は卓越していて、飽きさせることなくぐいぐい読めました。

十二国記ほぼ全巻読み返し。
yom yomなんて、人生初めて買ってしまいましたよ。私が予約して購入した地元の本屋さんは、yom yomは入れてなかったのですが、しばらくして行ったら平積み、しかもPOPつき!(爆)
十二国記人気を知らされましたとさ。小野主上、はやく「新刊」を!

『わが孫育て』、佐藤愛子さんも老いたなあ……
エッセイが面白くないよ。

『殺しはノンカロリー』コリン・ホルトソーヤー 、あああ、やっと読めた。
これは番外編?相変わらずの主人公たち、ミステリの落ちの甘さ。でもいいの、愛してるの。


今月はろくに読んでないです。
4月からもあまり読めないかも。
今さらですが、司書資格を通信で取ることにしました。ぎょえー、大丈夫か私。
しかも現在の職場にはいらないのに。要求もされてないのに。スクーリングも有休を(小さくなって)使うってのに。
再就職するときに有利?っつっても、もうこのトシじゃなかなか難しいぞ、マジ。
お金も半端じゃなくかかるぞ。

でもでも、がんばるもんね。


「さかむけ」表紙に戻る トップに戻る  このページの上に戻る