愚か者死すべし 原 尞 ハヤカワ文庫
満願 米澤穂信 新潮社
沈んだ船を探り出せ クライブ・カッスラー 新潮文庫
A3 (上) 森達也 集英社文庫
A3 (下) 森達也 集英社文庫
ありふれた祈り ウィリアム・K・クルーガー ポケミス
スナイパーの誇り(上) スティーヴン・ハンター 扶桑社文庫
スナイパーの誇り(下) スティーヴン・ハンター 扶桑社文庫
なぜ山へ行くのか。山が来ないからだ。
4月は、北八ツの天狗岳へ行った。
渋の湯の駐車場に2日分2000円の駐車料を払い、ちょっと前に、神田神保町で15分400円という駐車料金にびっくりしていた私には、そんなもんか、という感じだった。
出発しようとすると、雪が降り出した。
ザックカバーはザックの中だ。
狭い車の中で、装備を整えなおすのにえらく時間をくう。
雪の中、雪道を登って、やがて、雪はやんだ。
本日の天気予報は、大気が不安定で、雪、雷、雹、となんでもありみたいだった。
黒百合ヒュッテに着いたら、なんと、被せていたザックカバーがない。
途中の、木の枝をくぐり抜けたときにひっかかったような気がしたが、そのときに剥がされたにちがいない。
が、今から下りて探しに行くのも面倒だし。
小屋の人に言うと、あとからスタッフが登ってきますので、見つけたら持ってくるように言っておきますよ、と言ってくれた。
ありがたい。
本日の小屋泊りは私ひとりだけかと思っていたら、男1人女3人のグループが先着していた。
男性は山岳ガイドのMさんで、女性3人はMさんに率いられたツアー客ということだった。
一行は夏沢鉱泉から登ってきたという。
ストーブを囲んで話をした。
なぜ山へ行くのか、山が来ないからだ、という名言を披露すると、女性3人には受けたが、山岳ガイドのMさんは、昔の岳人はそんな俗っぽいことは言わなかった、と言った。
しばらくして登ってきた小屋の女性スタッフが、ザックカバーを回収してくれてきた。
枝に引っかかっていたということだった。
こんなものでも、買えばけっこうな値段なのだ。
ゴミ袋でも同等の機能は果たしそうだが。
翌朝、天気は快晴、天狗岳目指して、出発。
きのう降った雪で、トレースが全然ない。
私が踏んだ跡が道だ。
森を抜けて、稜線に出、スノーシューなんかも使い、登っていくと、風が強い。
東天狗の山頂直下まで来たが、ものすごい強風だ。
マジ飛ばされそう。
岩陰にはいると、全然どうってことないが、一歩踏み出すと、あかん、ヤバイ、という感じ。
写真を撮るために手袋をはずすと、たちまち指先が凍り、凍傷になりそうになる。
30分くらい待っていたが、風が収まる気配がないので、引き返すことにした。
ここは、以前登ったことがあるからね。
マッキンリーで消息を絶った植村直己さんのことが頭に浮かんだ。
そんなえらそうなもんか。
『愚か者死すべし』知らない間に出ていて、知らない間に古本となってブックオフの棚にあった。これ、読んだっけ。いや、なかをパラパラと見ても、覚えがまったくない。読んだが、たぶん、ほんとに読んだことがなかったのだろう。それとももしかして、読んだのに完全に忘れているのか。
『満願』このミス1位。短編集。最初の1編だけ覚えているが、その他の作品はどんなのがあったか、思い出せない。
『沈んだ船を探り出せ』クライブ・カッスラーがダーク・ピットシリーズで稼いだ印税を沈没船の探索という道楽につぎこんでいるというノンフィクション。
『A3』麻原彰晃、松本智津夫死刑囚は拘置所のなかで、投薬されたかなんかで、完全に壊れているのに、裁判の被告として裁かれている異常を告発した本。この異常をだれも異常だといわない不思議。
『ありふれた祈り』ウィリアム・K・クルーガーの単発作品。とてもよかったが、どんな話だったか。私も認知症がすすんでいるのか。
『スナイパーの誇り』昔ロシアに伝説の女性スナイパーがいたのに、歴史から抹殺された。その謎を追究していくボブ・リー・スワガー。例によって鉄砲の蘊蓄が圧倒的。
|