2022年9月の - 小牧 |
喧嘩(すてごろ) 黒川博行 角川文庫
カウント・プラン 黒川博行 文春文庫
爆弾 呉勝浩 講談社
最後の巡礼者(上) ガード・スヴェン 田口俊樹 竹書房文庫
最後の巡礼者(下) ガード・スヴェン 田口俊樹 竹書房文庫
タイガースCSファイナルステージ進出決定。まだ楽しみが続く。
ヤクルトに勝てるとは思えないが、思い切りぶつかってくれ。
仕事せんならカイラス山。
みなみさん、なるべく早く帰ってきてくださいね。
『喧嘩』黒川博行のはやっぱり疫病神シリーズがいちばん面白いな。
『カウント・プラン』短編集。鋭いと思うけど、短編て、みじかい。そらそうよ。
『爆弾』ラジオで大矢博子さんが紹介していたので読んだ。なんだかちょっと舞城王太郎を思い出すようなところもあったぞ。
『最後の巡礼者』北欧ミステリ。過去の事件と現在の事件を交互に叙述して、倒叙ミステリと紹介されていたのだが、どこが倒叙ミステリやねん、と思ったが、読み進むにつれて、ああなるほどそうとも言えるかも、などというふうに展開して、まあ読んでよかったと思えて、めでたしめでたしでございます。
|
|
9月の7冊 - からす |
わしも、みなみさんに倣って「7冊」にしてみました。
『平場の月』朝倉かすみ(光文社文庫)
『逢魔が時に会いましょう』荻原浩(集英社文庫)
『幸福な遊戯』角田光代(角川文庫)
『Presents』角田光代(小説)・松尾たいこ(絵)(双葉文庫)
『白蓮れんれん』林真理子(集英社文庫)
『明日 TOMORROW』井上光晴(集英社文庫)
『身分帳』佐木隆三(講談社文庫)
『平場の月』、朝倉かすみの小説には、主人公が長く離れていた「地元」に帰り、そこでかつての関係性を復活させるのだが、当たり前だけど、主人公もそして「地元」も、元のままではなく、そこからドラマが展開する、というのが結構あるのだけど、これも、そのひとつ。
なかなかに切ない、中年恋愛物語となってます。
『逢魔が時に会いましょう』、現代版「座敷童」物語。
荻原さんは、こういうシチュエーション、好きですよね。
『幸福な遊戯』『Presents』、まだ未読だった角田光代を見つけ、喜んで手に取った。
どちらも、角田光代らしい短編集。
『Presents』は、各話ごとについている松尾たいこの絵がまたいいのです。
小説は読まず、事前にタイトルのみを聞き、そこからイメージした絵を、提供したそうだ。
『白蓮れんれん』、柳沢白蓮という人物に興味を持って、読んだのです。
でも、このテーマでなかったら、林真理子の文体には、いまいち入り込めないかも…と思ったです。
『明日』、「井上荒野のお父さん」の小説も、読んでみようかな、と読んだ。
何年か前に映画化もされた作品だが、原爆投下「前日」の長崎の人々を描いた、その「平凡な日常」が、切なく悲しい。
『身分帳』、ただいま佐木隆三にも凝っているのです。
これは、西川美和監督の『すばらしき世界』の原作でもあり、映画も見たことがあるので、読んでみた。
受刑者の身上書とも言える「身分帳」という存在、初めて知りました。
|
|
|