別冊さかむけ本通り 03年6月号
■怒涛の読破録 先月これだけ読みました
VOL.9 5月・柱のキズはおととしの本読み歩いて頭をぶつけた……の巻

5月に読んだ本
 小牧


「柳生忍法帖 上」 山田風太郎    毎日新聞社
「柳生忍法帖 下」 山田風太郎    毎日新聞社
「新本格猛虎会の冒険」有栖川有栖ほか 東京創元社
「沈まぬ太陽(四) 会長室篇 上」 山崎豊子 新潮社
「沈まぬ太陽(五) 会長室篇 下」 山崎豊子 新潮社
「ちくま日本文学全集 寺山修司」    寺山修司 筑摩書房
「HOOT ホー」 カール・ハイアセン 千葉茂樹訳 理論社
「死の教訓 上」 J・ディーヴァー 越前敏弥訳 講談社文庫

「柳生忍法帖」は図書館で「沈まぬ太陽」がなかったので、近くにあったこれに手を出したのだった。
「や」の著者で並んでるのですね。
山田風太郎ははじめてだった。マンガのようで、マンガのように面白かった。
世の中、どんなきっかけで本との出合いがあるかわからん。

「新本格猛虎会」は、まあ、こんなもんでしょ。
いちおう、ファンとしては、という感じで手を出した。
ミステリとしては、おそまつ。期待するほうが無理だが。

「沈まぬ太陽」最後は、あれれ、こういうラストなの、だったが、満足しました。

「寺山修司」は、この本一冊だけでは、寺山修司を捉えることはむつかしいが、けっこう、生い立ちの暗いところを引きずっているのだな、と思った。
しかし「書を捨てよ」って、本でいうなよ。

「HOOT ホー」はおすすめハイアセン。
「死の教訓」は、さっき読み終わったが、そこそこの出来。
以上、5月は掲示板でいろいろあったので、本読むよりそっちのほうが
気になってしようがなかった。
「書を捨てよ、掲示板へいこう」


5月に読んだ本です。
 法螺


 「江戸の老人力」    細谷正充編  集英社文庫
 「始祖鳥記」      飯島和一   小学館文庫
 「ケーキの丸かじり」  東海林さだお 集英社文庫
 「スイス時計の謎」   有栖川有栖  講談社ノベルス
 「パズルレディと赤いニシン」  パーネル・ホール ハヤカワ文庫
 「首断ち六地蔵」    霞流一    カッパノベルス
 「デッドロブスター」  霞流一    角川書店
 「平壌クーデター作戦」 佐藤大輔   徳間書店


 「江戸の老人力」の一編、森村誠一の「剣菓」って同氏の「星の陣」とプロットが同じなのね。時間的に「剣菓」の方が早いのかな。
 「始祖鳥記」は日本航空の歴史というような話では必ずと言っていいほど名前を聞く「鳥人幸吉」の話だったのね。さりげない一文で泣かす泣かす。結構涙脆くなってるな。俺。
 「ケーキの丸かじり」は相変わらずのさだおさん節。久々にかっぱえびせん買いましたよ。
 「スイス時計の謎」タイトル作は今年のメフィスト5月号に載っているのであった。仕事早すぎ。講談社。ああ、感想になってない。
 「パズルレディ」は一息で読み終えてしまった。訳者が良いのでしょうか。しかしホントにパズルレディには近所に居てほしくは無いなあ。
 「首断ち六地蔵」「デッドロブスター」おばかだ。好きだけど。なんで読んでいなかったかというと腰巻に「魂のど本格!!」なんて書いてあったんだもの。バカミスと書いていてくれればねえ。
 「平壌クーデター作戦」SARSも出てくる2日で書き上げましたというような作品。嫌いじゃないけど。しかし「皇国の守護者」の続きはどうした。で、誤植が一カ所「機関兵」が「帰還兵」になってた。

 肝心なのを忘れてた。

 「35分の1スケールの迷宮物語」 モリナガ・ヨウ 大日本絵画

タミヤ、とか1/35とかが心に引っかかる昔プラモ少年(特に戦車)は必読の書?寝る前に2,3ページ眺めるのが正しい読み方だと思う。

 積読本が溜まりまくりだ。


5月に読んだ本
 えいみ


『王女グリンダ』茅田砂胡 中央公論新社
『チチンプイプイ』宮部みゆき・室井滋 文春文庫
『呪い亀』霞流一
『サイレントジョー』T・ジェファーソン・パーカー 早川書房
『サイレント・ゲーム』R.N.パタースン 新潮社

『王女グリンダ』は『デルフィニア戦記』の試作品、みたいなものでしょうか?
『デル』をもう一度読み返したくなったー。でもあれは18巻あるからな…。

『チチンプイプイ』文庫で買って大分読んで気づく。
これ以前図書館で読んだ……
いや、面白く読みましたけどぉ…。

『呪い亀』、ぶるお姐さんにおせーてもらったバカミス。
面白かった!次は『火の鶏』だー!

とはいえ、やぱし私は(何故かは知らねど)翻訳もんのが好きらしい。
『サイレントジョー』絶品のハードボイルド。
読後も嫌な気分が残らず、最近には珍しいです。お薦め。
読み終えたときからけいで本の話ができる雰囲気じゃなかったので、メールでトトさんと話し、トトさんたら自分のことを「サイレント・トト」と書き、それをマジ読み違えで「サイレン・トト」と読んでしまった、というのはナイショだ。
(しかしどう考えても*●3&%@@)

『サイレント・ゲーム』
サイレントが続きましたー。
高校生のときに恋人を殺した疑いをかけられたトニー。故郷の町を離れ、辣腕弁護士として過去を忘れようとしていた彼に、かつての親友でライバルでもあったサムの弁護依頼が持ち込まれる。
絶対に不利な裁判を、あざやかな弁護でサムに有利にとすすめるトニー。
裁判シーンは相変わらずうまいし、当然ですが過去の恋人殺害事件もどんどんからんでくる。
しかもトニーは裁判が進むに連れて、サムの無実を信じられなくなっていく…

幼児虐待も近親相姦も関係ない、ということだけばらしてしまおう。
最近そんなオチの本、多すぎるし。
面白かったですよー。これもお薦め。


4〜5月に読んだ本
 トト


『野球の国』:奥田英朗
『延長戦に入りました』:奥田英朗
『永遠の出口』:森絵都
『FINE DAYS』:本多孝好
『愚者のエンドロール』:米澤穂信
『逃亡作法』:東山彰良
『九十九十九』:舞城王太郎
『失踪症候群』:貫井徳郎
『誘拐症候群』:貫井徳郎
『殺人症候群』:貫井徳郎
『陰の季節』:横山秀夫
『顔』:横山秀夫
『深追い』:横山秀夫
『第三の時効』:横山秀夫
『秋に墓標を』:大沢在昌
『重力ピエロ』:伊坂幸太郎
『オーデュボンの祈り』:伊坂幸太郎
『空を見上げる古い歌を口ずさむ』:小路幸也
『レイクサイド』:東野圭吾
『妊娠小説』:斎藤美奈子
『紅一点論』:斎藤美奈子
『非国民』:森巣博
『時計坂の家』:高楼方子
『十一月の扉』:高楼方子
『新・魔獣狩り 8』:夢枕獏
『歌の翼に ピアノ教室は謎だらけ』:菅浩江
『繋がれた明日』:真保裕一
『ダイスをころがせ!』:真保裕一
『発火点』:真保裕一
『総門谷R 白骨篇』:高橋克彦
『共犯マジック』:北森鴻

特選が、『重力ピエロ』と高楼方子の2作。
『永遠の出口』『第三の時効』『歌の翼に』斎藤美奈子の2冊もお勧め。
『野球の国』『オーデュボン〜』『空を〜』『ダイス〜』もいいかも。


「さかむけ」表紙に戻る トップに戻る