別冊さかむけ本通り 04年3月号
■怒涛の読破録 先月これだけ読みました

VOL.18 2004年2月に読んだ本……の巻

2月に読んだ本 小牧

天使と悪魔(下)        ダン・ブラウン
つボイノリオの聞けば聞くほど本  CBCラジオ
ららら科學の子        矢作俊彦
半身            サラ・ウォーターズ
ボストン、沈黙の街        ウィリアム・ランディ
精神分析医(上)        ジョン・カッツェンバック
精神分析医(下)        ジョン・カッツェンバック

ひさびさに外国軍が多い月だった。
しかも全部面白かった。
『天使と悪魔』はノンストップローラーコースターアクション小説で、映画でいえばインディ・ジョーンズみたいなもんだ。

『つボイノリオ』は、CBCラジオでやっている番組が10周年を迎えて、その記念につくられた本。私は営業車に乗りながら毎日聞いていて、ファンでもあるので、読まないわけにはいかない。ラジオと同様、面白かった。名古屋で自慢できるもののひとつがCBCラジオだと、本気で思っている。

『ららら』は、ラジオで聞いた紹介が面白くて読んだのだが、ラジオで聞いたのが本編よりも面白かった。

『半身』は、おお、そういうお話だったのか、と感心。

『ボストン』も去年のベストテン上位というのがうなずける傑作だが、しかしよく考えると、イチャモンつけたいところは、ある。

『精神分析医』も、まあ、エンターテインメントとして高いレベルにあるけど、これもつっこみたいところはあるね。

2月中に読み終えられなかったが『文学刑事サーズデイ・ネクスト1ジェイン・エアを探せ!』ジャスパー・フォード著ソニー・マガジンズ刊がすごく楽しい。


二月に読んだ本 えいみ

『半身』サラ・ウォルターズ
『十六歳の闇』アン・ペリー 集英社文庫
『苦い祝宴』S.J.ローザン 創元推理文庫
『アップ・カントリー 上下』ネルソン・デミル 講談社文庫
『少子』酒井順子
『橋のない川 第1部〜7 部』住井すゑ 新潮社
『趣味は読書。』斎藤美奈子
『絵本たんけん隊』椎名誠 クレヨンハウス
『過去からの弔鐘』ローレンス・ブロック 二見書房
『神戸からころがたり』太郎吉野 幻堂出版


『半身』は、さすがのこのミス1位。しかしおかげで若干ネタバレになったような。
全編に漂う霧の立ちこめた夕暮れのようなムードが素敵です。
ラストは想像つかなかった〜。

『十六歳の闇』は、『半身』と同じくヴィクトリア朝ミステリ。
『半身』ほどではありませんが、シリーズもので楽しめます。

『苦い祝宴』もシリーズもの。チャイナタウンの私立探偵リディア・チンがとにかく魅力的。相棒のビルはリディアに惚れているのに、5作目にしてちょっとだけ進展のきざしが。それにしてもよくビルが愛想つかさないなと感心してしまうわ。

『アップ・カントリー』は読みでがありました。面白かった。
ベトナムが舞台です。何話してもネタバレになりそうなんで書けないわ。しかしこの主人公、また出てきそう。

『少子』、30代独身仕事持ち女性が何故子供を欲しくないかの理由が縷々書いてある。すごくわかる(自分もそうだった)けど、その前にまずパートナー問題があると思うのだが・・・。
ともあれ、女性が読むとそこそこ面白いと思います〜。

『過去からの弔鐘』、あうう、ついにスカダーものに手を出してしまった。
老後の楽しみと思っていたのに。そいでやっぱしはまりそうです。

『橋のない川』、思うことあるたびに読み返してしまう本のひとつです。といっても全部読み返してしまうとは思わなかった。
部落差別問題と真正面から取り組んだ小説ですが、大和盆地の四季に生きる小作百姓の生活、子供達もいきいきとしてかわいく、愛しく、せつない本です。

『趣味は読書。』面白かったけど、全部読むのは食傷。週刊誌連載らしいけど、毎週読むのは面白そう。
私は邪悪な読者ではなさそうだ〜。単純だからなあ。

『絵本たんけん隊』椎名さんはこんなこともやっているのかーと思いつつ手に取った本。

『神戸からころがたり』感想はからけいにも書きました。
次は「中年モーホー萌え萌え面白せつな系」を是非お願いします、と太郎吉野さんに伝えて欲しいです。


2月はほとんど読んでない 法螺

「落語歳時記」 矢野 誠一 文春文庫

「海鳴り果つるとき7」 横山 信義 C★NOVELS

「タヌキの丸かじり」 東海林 さだお 文春文庫

「談志が死んだ 立川流は誰が継ぐ」 立川 談志+落語立川流一門



「落語歳時記」 歳時記です。落語に絡んだ。一番受けたのは「井戸替えで 千早の死骸 あがりけり」でした。

「海鳴り果つるとき7」シリーズ最終巻。新兵器も奇想兵器も出さずにここまで話が書けるからすごいです。

「タヌキの丸かじり」安定した面白さ。ついついあんぽ柿を買って来てしまいました。 

「談志が死んだ 立川流は誰が継ぐ」どっちかと言うと私は協会派なんですが(やっぱり気楽に足を運べないのがハンデです。立川流は)中身は弟子達の対談鼎談が主。2200円は高くない。(落語好きなら)一番すごかったのは志らく門下の前座の一人。「らく朝」2000年3月に志らくに弟子入り。この人1954年生まれです。大体弟子入りするのは今は高校卒業してから(せめて高校は出なさいと言うらしい)か大学を卒業してからなんですが。46で入門とは。脱帽。

 2月は風邪で寝込んだりゲームに夢中になったりで、遺憾であります。


2月に読んだ本。 あきんたん

 こんばんはー。
 郵便局でキティちゃんの切手を買いました。
莫迦ーっ!!
 まだ、いっぱい切手あるのに、どうして買っちゃうんだ私。
今ある切手を使い切るまでは、もう買わないぞ!
(と、いつも思ってるけど、ついつい買ってしまうのだ。
で、この時ばかりは、友達にメールではなく手紙を書く私だった)
 あっ、↓2月に読んだ本です。

『ぼくらの心霊スポット』:あさのあつこ
『陽気なギャングが地球を回す』:伊坂幸太郎
『蛇行する川のほとり』3巻:恩田陸
『虹の家のアリス』:加納朋子
『ボーダーライン』:真保裕一
『深追い』:横山秀夫
『森博嗣の浮遊研究室』:森博嗣
『FLESH&BLOOD』3〜6巻:松岡なつき
『バーバーハーバー』〜4巻:小池田マヤ

『陽気なギャングが〜』
 面白すぎー!!読んでない人は、読みましょう。

『FLESH&BLOOD』3〜6巻
 主人公の海斗(イギリス育ちの高校生)が16世紀のイングランドにタイムスリップして海賊に拾われて・・・という、海賊物&ボーイズラブ物なのですが、
「海斗は誰とどういうふうにくっつくのかしら?」なんていう興味より、「海斗は生き延びることが出来るのか」という興味のほうが大です。
 特に3巻は「ここで終わる〜〜〜!!」と身悶えました。
すぐ手元に4巻があったので良かったけど、新刊が出るごとに読んだいる人は地獄の苦しみだったでしょうねぇ。
 で、これを読んだ後にアニメの『ワンピース』を見ると、「食料や水の保存はどうしてるのかしら?」と気になります。
そんなに保存場所が無さそうな割にはバクバク食ってるし・・・。大丈夫なのか?
(ルフィは食べ物の中から穀象虫がでてきても平気で食べちゃいそうだし、水が多少腐ってても病気になりそうもないので、そういう心配はいらないだろうけど。)
 『ワンピース』は、そんなこと考えながら見るアニメじゃないんだけど・・・。
(それに、今は食べる場面なんてほとんど出てないし。サンジの料理姿が見られなくて哀しいわ)

『バーバーハーバー』
 大阪で散髪屋をしている皆人と、東京でOLをしている(実家は大阪)東子とのラブストーリー4コマ漫画。
 東子の女の人らしい下心?が、楽しいです。


「さかむけ」表紙に戻る トップに戻る