別冊さかむけ本通り 05年5月増刊号
■怒涛の読破録 先月これだけ読みました
VOL.29 2005年4月に読んだ本……の巻

4月に読んだ本 法螺  

「本棚探偵の冒険」 喜国 雅彦 双葉文庫

「新本格魔法少女りすか2」 西尾 維新 講談社NOVELS

「覇信長記8」 羅門 祐人 中岡 潤一郎 ワニノベルス

「志ん生滑稽ばなし」 古今亭志ん生 ちくま文庫

「志ん生艶ばなし」 古今亭志ん生 ちくま文庫

「遠き曙光1」 横山 信義 C★NOVELS

「志ん生人情ばなし」 古今亭志ん生 ちくま文庫

「興国の楯3」 林 穣治 歴史群像新書

「でたまか 天壌無窮編」 鷹見 一幸角川 スニーカー文庫

 「本棚探偵の冒険」 単行本の時に買おうと思ったけどさすがに値段見て買わなかった本。やっぱり買っておけば良かったかな。

 「新本格魔法少女りすか2」 りすかの魔法って、凄いです。今まで数々の魔法少女物には絶対出てこないと断言できますな。

 「覇信長記8」 この巻でついに信長が死亡します。海戦で。

 「志ん生滑稽ばなし」「志ん生艶ばなし」「志ん生人情ばなし」

 ちくま文庫えらい。みんな読め。のシリーズ。 

 「遠き曙光1」 太平洋戦争でオーストラリアが中立を保ったら。と云うことで始まったシミュレーション。

 「興国の楯3」 やっぱり1巻で終わりにしようとした設定がなかなかに辛い。ストーリー自体は良くできているのだけれど。

 「でたまか 天壌無窮編」 今回は番外編。本編は次でいよいよ最後だとか。元アウシタンとしては色々と思うことが。


4月に読んだわずかな本 えいみ  

なんで『暗殺者(キラー)』がぶよぶよだったのか、もう忘れました〜。
出窓に置いといて雨にあたったとか、しんすけがコップの飲み物をぶちまけたとかしんすけとかしんすけとか。


日暮し』上下 宮部みゆき
『女神の天秤』フィリップ・マーゴリン


うーん、今月もあまり読めなかった。
読みかけで放ってしまった本が何冊かアリ。
某知り合い本読み氏は、クソ本でもしまいまで読む、そうじゃないと文句が言えない、ととゆーよーなことをおっさってましたが、私はクソだと思った時点で放ってしまうぅぅ。


『日暮し』、もうミヤベさんは時代小説だけ書いててくれないかなあ。
でも今中日新聞その他に現代モノを連載中らしい。うちは中日新聞じゃないし、それでなくとも新聞小説はイライラして嫌いなので読んでませんが。
みみさんの感想を読んで、『ぼんくら』を復習して読んでおいてよかった、と思いました。

『女神の天秤』、犯人の意外性とか、ミステリの部分はそこそこ面白いのに何故こんなにB級(誉めてない)のかほりがするのか、と考え込むワタクシ。
人物の書き込み不足、見ないようにしても目に付く作者ご都合主義。
その後、図書館でみつけたT.ジェファーソン・パーカーの『コールド・ロード』を読んでるんですが、全然「格」がちがーう。
というわけで、ちくそーせっかく(文庫とはいえ)ひさびさにミステリを買ったのに、ハズレだったぜ金返せ。という気分であります。
フィリップ・マーゴリン、初期のほうが雑でも勢いがあって面白かった。

ブライアン・へイグ、ちょっと注目してみます。文庫だし〜(貧乏)。


先月読んだ 小牧  

@夜がまた来る      エド・ゴーマン
A暗殺者(キラー)      グレッグ・ルッカ
B破裂           久坂部羊
C愚か者 畸篇小説集 車谷長吉
D洋楽ROCK関西実況70's 中村よお
E神戸ハレルヤ!グルめし屋 オヤジ芝田
F虎酔俳句集         木割大雄
G飆風(ひょうふう) 車谷長吉
H極秘制裁(上・下) ブライアン・へイグ

@は古いハードボイルドですね。ブックオフかなんかで買った。面白かったと思うが、まったく内容を思い出せない。

Aはかなり前にえいみさんに借りた本。なぜか水をくぐったみたいにブヨブヨの文庫本だが、内容が落ちるわけではない。ガードマン(という言われ方をされたくないそうだが)シリーズの白眉との評価はたしかにそのとおりだ。

Bは去年出た医療サスペンス。高齢化社会の問題をポックリ死ねる薬で解決しようという、恐ろしい話。

CとGはあいかわらずの長吉っつぁん。私小説というが、フィクションもはいっているにちがいない。しかし、たまらんなあ。

Dは、よおさんがロックの海外アーティストのライブを見たりレコードを聴いたりしてきたという本です。私はあんまりそっち方面は明るくないので、『バブリング創世記』を読んでいるような気がしたが、しかしもっと思ったことは、お金がかかっただろうなあ、ということ。敬服します。もちろん、日本の音楽にもお金を使われているだろうし。プロコル・ハルムに『青い影』以外の曲があったなんて、はじめて知った。いろいろなロックを文章で紹介されて、あれも聴きたいこれも聴いてみたいと思ったが、けっこう「傑作」ばっかりで、結局私はどれを聴けばいいのだろう。

Eは付録の漫画と解説にも力がはいっていて楽しい1冊だが、こちらにいては、実際にお店に行くことがかなわないのが残念。

Fはもう、座右の書ですね。
「滝しぶきバースのあとにバースなく」

Hは深プラでFちゃんが『反米同盟』がネルソン・デミルみたいで面白いと教えてくれて、同じ著者のこれが、本棚にあったので読んでみた。ほんとに、これはネルソン・デミルだ。面白い。4年前に出て、あまり日本では評判になってなかったと思う。書評家の人はもっと騒いでくれなくては。『反米同盟』も読まなきゃ。

というわけで、もう5月。
ビールと本とラッパを持って、どっか木陰で寝ころんでいたいお天気です。


「さかむけ」表紙に戻る トップに戻る  このページの上に戻る