文芸からす
表紙に戻る

 


小説
しあわせの都会
太郎吉野 

1956年神戸市生まれ。日本大学卒後、東京で某作家の(無能な)秘書としての会社員生活の後、1988年、神戸市に書店「チャンネルハウス」を開業も、経営の才無く12年で幕(涙)。しかしなお「本屋」への未練断ち難く、2000年7月、無謀にも再び神戸・元町に「烏書房」を開店。「金」にたたかれ「金」に泣く日々を(性懲りもなく)続けるビンボ人。ああ、お金が欲しい。



「定有」サイトより
転載。
約50枚。



 あちこち手当たり次第に受験して、やっとこさ合格できた東京の二流私大には、その直前まで吹き荒れてたという、学園闘争の熱気も既になく、俺の一九七五年は、倦怠のさなかにあった。
 そんな東京で暮らす最初の夏が終わって、秋だった。



 三日に一度の銭湯からアパートへ帰ると、共同便所からの臭気と、むさい男ばかりの住人が、そこら中乱雑に脱ぎ散らかした履物が発する蒸れた臭いとが混じって、複雑に臭い沓脱ぎのところに、場違いな赤いパンプスが、左右きちんと揃えて脱いであった。
 また木野さんのところに、あんた来てるのかな、と思いながら、ドアを開けると、俺の部屋に、あんたがいた。部屋には一応鍵はあったけど、俺、面倒臭いんで、鍵なんてかけたことなかったからね。
 開ける時にはちょっとしたコツを要する窓に凭れたあんたは、やたら体にぴったりした黒の長袖Tシャツに、パッチワーク・デニムの長い巻きスカートで立て膝に座って、俺の「ガロ」読んでた。
 「遅いヨォ、三十分も待ったヨ。お風呂?。男の長風呂はみっともないヨォ。」
 長い髪掻き上げながら、語尾の上がるフクシマのアクセントであんたが言って、春から出しっ放しのコタツの上の、俺のショートホープに火をつけた。

 まるで当たり前な顔で、俺の部屋にいるあんたに、俺はびっくりしたよ。
 だって、あんたとは、木野さんと一緒に二度ほど逢うたことがあるだけやったし、あんたは俺より三つも年上で、木野さんのカノジョやったし、俺は、時々、隣の木野さんの部屋から、薄い壁越しに聞こえてくる、あんたの忍び笑いにドギマギしてたし、木野さんから、あんたは、木野さんが出入りしてるアングラ劇団の、看板候補の女優やって聞いてたし、それを成る程と思わせる、すらりと伸びた手足と、薄い儚なげな目鼻立ちに、肉感的な唇がアンバランスで、あんた、きれいやったし……、だから、最初に逢った時から、密かに俺はあんたに焦がれてたし、でも、ホステスのバイトも経験があるっていう、いかにもオトナなあんたに、俺はまだ、たった十九の童貞で……、それで、俺は、本当に、とてもびっくりしたよ。
 「ねェ、木野のこと、聞いてる?」
 ボォッとしてるところに、出し抜けに切り出されて、「え?」と間抜けな顔で答えた俺を、あんたは隣の部屋に引っ張って行くと、木野さんの部屋は、元々大した荷物もない部屋だったけど、それが、開けっ放しの押し入れまで真正、きれいにからっぽで、実に寒々とした畳6枚きりの空間に変わっていて、少し前の公演ポスターが一枚きり、壁に貼ったまま取り残されて、そいつがまた、風にヒラヒラ揺れて、寒そうな気配をいや増しに増していた。



 「五日前だって。荷物まとめて田舎へ帰ったんだとさ……。」
 あんた、俺の部屋で、時々コタツの天板叩きながら、ついさっき、一階に住む「大家のクソオヤジ」から聞いた話、話してくれた。
 「あのバカ……!」
 その「バカ」は、大学六年も通いながら、ワケのわからん芝居だか舞踏だかにウツツを抜かして、どうせ卒業できんなら、すぐさまクニに帰って家業を手伝えと、わざわざ和歌山から上京した親父さんに一括され、誰にも告げず、逃げるように故郷へ帰った、いう事らしかった。
 「あたしも、バカよね。荒井由美の歌聴いて泣いてるようなヤツの事、信用してたんだモン。」
 そう。木野さん、普段はコルトレーンとか聴いてるくせに、ラジオで「ひこうき雲」かかると、「いい!荒井由美は……、いい!……許す!俺は許せるよ!……絶対!」て言いながら、ラジオにすがって泣いてた。
 俺、唐突に思い出した。
 「あ、俺、木野さんに金、貸したままや……。」
 一週間ほど前の、日曜の夜だった。
 バイト先から帰ると、今日のあんたとおんなじように、俺の部屋に木野さんがいて、木野さん、米軍払い下げの野戦コート着たまま胡座かいて、俺の「ホワイト」勝手に飲んでた。

 「や、お帰り。悪いね、一杯
、やらせて貰ってるよ。」
 「や、ええですけど……」
 「実はね……」
 冷蔵庫から氷を出して自分の分のオンザロックを作り、俺もコタツに座ると、やおら居住まいを正した木野さんが切り出したんだ。
 「俺、明日から、山谷へ、潜入しようと思うんだ。」
 「サンヤて……、あの、『山谷ブルース』の?……せんにゅう?……って?」
 「そう、あの、岡林の、あの、山谷。」
 もったい付けてそう言うと、木野さん、また俺のホワイトをストレートで、ごぼりと自分のグラスに注いだ。
 「ウィスキーはね、酒精って言ってね、スピリッツ、即ちこれ精神、魂そのものなんだ。そういう神聖なものをね、水で薄めるなんて、そんな不遜ができますかって。」と言うのが木野さんの持論で、でも、その割りにはいつもちびりちびりと、ウィスキーを嘗めるように飲むんだった。
 「文章のね、仕事なんだ。」

 俺の反応を確かめるように、上目使いで俺を見ながら、木野さん、いつものように「ちびり」とグラスのウィスキーを嘗めた。
 「知り合いにね、雑誌の編集やってるヤツがいてね。ソイツに話したらさ、おもしろそうだからやってみなよ、って。誌面空けておくからって。」
 「潜入ルポ……ってヤツ?」
 「まァ、そんなとこだな。ルポ、なんて言い方は、軽くてあんまり好きじゃないけど……。社会の底辺でさ、生きてる人達の、生きざま、って言うの?そういう人達と社会を、傍観者として観察するんじゃなくてさ、ど真ん中に入ってさ、一緒にドヤで寝起きして、労働しながら、酒なんかも一緒に飲んだりなんかしてさ、感じたことをそのまま、文章にしたいんだよね。うまくいきゃ、芝居の台本だって、これで一本書けるかもしんないし。実は、そっちが狙いだったりしてな。……くっ、くくっ……」
 唇歪めて、ニヒルに苦笑いする木野さんを、俺、カッコいいと思ってしまった。
 「へェー、木野さん、踊りだけやなくて、文章もやるんや……。すごいね。」

 「俺、劇団じゃ主に文芸、担当してっから。……しかしな、盆踊りみたいに言うなよな。『舞踏』って言ってくれよ、俺たちのはよォ。でも、ま、『魂の解放』ってことでは、村の盆踊りも変わりないんだけどな。」
 「きひひ」と笑った木野さんが、またウィスキーをひと嘗めした。
 「で、だ。」
 グラスを置いた木野さんが、おもむろにこちらに向き直った。
 「実は、準備その他もろもろの軍資金を、用立てて貰えないかと思ってさ……」
 「へ?お金?」
 「そうなんだ。君にこんなこと、頼むのは心苦しいんだけど、他に頼めるヤツがなくってさ……。みんな、ビンボーでピーピーでさ……」
 「い、幾らくらい?」
 「そうだな、取り敢えず、一万もあれば……」
 ちょうど前日がバイトの給料日で、懐具合はいつになく暖かく、俺も、やや気が大きくなっていた。一万円くらいなら、まァ、いいか、と、引き出しに放り込んでそのままにしてあった給料袋から、万札一枚抜き出して木野さんに手渡した。

 「恩に着るよ、ありがとう。原稿料が入ったら、必ず返すからね。ホンマ、おおきに、ありがとう。持つべきは、やっぱり同じ関西人の友!やね。」
 最後のとこだけ関西弁で言うと木野さんは、残ったウィスキーをぐびりと飲み干して、それからひとしきり、むせた。 「じゃ、俺、これから打ち合わせだから。」
 ようやく落ち着いた木野さんは、勢いよく立ち上がった拍子にふらっと足をもつれさせ、そのままの態勢で「じゃ」と、無理やりに手を振ると、擦り切れてぼろぼろで、最早カットオフみたいなジーンズの裾引きずりながら、ヨタヨタドッタンとドアを出て行った。
 ……と、思ったらまたドアが開いて、木野さん、顔だけヌッ、と部屋に差し入れて、
 「わりィんだけどさ、タクシー代、二千円、別に細かいので貸してくんないかな。」



 「ウソだね。」
 俺がそのことを話すや、あんたは、言下に断定した。
 「舞台の設営に、ちょっと資材を運んだだけで、ハァハァ息切らして三十分で音をあげる人よ。現に、ドカチンのバイトやった時だって、たった一日も勤まンなくって、泣いて逃げ出した人がよ、山谷でなんて、やっていけると思う?」
 「……」
 「それに……」
 あんた、コタツの上の俺のショートホープから、また一本抜き出して火をつけた。
 「私の知ってる限りで、あいつの知り合いの雑誌編集って一人きりいないけど、その人、自販機のエロ雑誌作ってる……」
 大きく吸った一服目を、プハーッと吐き出しながら、あんたが続けた。
 「なによりね、先週の日曜の夜って、あいつ、翌日の朝まで、吉祥寺の雀荘にいたって……」
 「……そ、そう……」

 ごん、と頭を殴られた気分で、俺もタバコに火をつけた。
 「ともあれ、君も債権者のひとりってワケだ。こりゃ、かえって好都合……かな……」
 「え、なに?サイケンシャ……て?……好都合?」
 それには答えず、あんた、フィルターに赤い口紅が付いたタバコもみ消すと、口のところにハンガーみたいな木の把手のついた、「赤ずきんちゃん」のお婆さんが持ってそうな布製のショルダーバッグの中から、冊子のレポート用紙取り出し、そいつを立てた膝の上に置いて、ボールペンでなにやらコチョコチョと書き込むと、すぐまたしまい込んだ。
 「あいつってば、そうやってあちこちで、寸借詐欺みたくにお金借りちゃ、ばっくれて、揚げ句に誰にも一言も無しにトンズラ……、みーんな、頭にきてんのよ。」
 「え……?」
 「おまけに、そのたびに大言壮語で吹きまくってたモンだから、もう、あいつの言うこと信用する人なんて、誰もなかったのよね。……それで、君にまで……」

 俺の中にあった木野さんのイメージが……、大学にはまだ一応籍はあるけど、「最早、大学が俺に与えるものはなにひとつないね」で、ビンボーの素寒貧だけど、「金なんてな、あればあるだけ“縛り”が増えるだけなんだ。その日凌ぐだけのモンがありゃ、俺はそれで充分だね。」だし、テントやらトタン張りの小屋で興業するアングラ劇団に、正式な劇団員やないらしいけど出入りしてて、たまに舞台でも演じるし、机もない部屋で腹ばいに原稿用紙に向かって、戯曲なんかも書くし、「現代思潮社」やなんかの、やたら難しそうな本とか、「ユリイカ」なんかも読んでるし、話してると突然、奇声を発して笑ったりして、ちょっと変人やけど、頭が良くて、おまけに、あんたという、奇麗なカノジョと「とてもニヒルな関係」を持ってるし、というイメージが、ガラガラと音を立てて崩れて、これまでの木野さんの数々の言動が、にわかにうさん臭さを帯びて思い出されてきた。
 「君だから、話すんだけどさ……」
 あれは、たまたま一緒になった銭湯の脱衣所で、珍しく木野さん、俺にコーヒー牛乳奢ってくれて、俺、そのコーヒー牛乳飲みながら、何げなく指名手配のポスター眺めてたら、ふいに木野さん、辺りを用心深く見回し、声をひそめて話し始めたんだ。
 「俺、実を言うとさ、こいつの潜伏先、知ってんだよな。時々、連絡も来るんだ……、クヘッ、クヘヘッ……」
 自分の分のフルーツ牛乳持った手で、木野さんが差したのは、爆破事件で手配中の過激派の幹部だった。



 「ウソに決まってんじゃない、そんなの。あたしも聞かされたけど、たまたま大学がおんなじで、ちょっと姿を見かけたことがある、ってくらいが関の山よ。」
 あんた、また即座に断定した。
 「でも、あいつの始末に悪いのはね、そうやって吹いてる時には、ホラ吹いてるって意識は毛頭なくて、自分でも信じ切ってる、ってことなんだよね。」
 あんた、最後の方は溜め息まじりに言って、またタバコに、今度は自分のバッグから取り出した、セーラムに火をつけた。
 「……だからさ、あたしも、また騙されるんじゃないか、ウソなんじゃないかって思いながら、そのたんびに、今度こそホントに違いない、……って、やだヨ、まるで演歌じゃないか、まったく……。それで揚げ句の果てに、三十万円。あいつの口車に乗ったばっかりにさ……」
 「さんじゅうまん……!」

 当時の俺には、とてつもない大金、いや、今でも充分に大金だな。
 あんたのフクシマの実家は、地元じゃちょっとした名門で、って、以前、木野さんから聞いたのを思い出した。それが故どうか、あんた、どんなに蓮っ葉に振る舞っても、どこかしら育ちの良さが、ひょこん、ひょこんと顔を出してしまうんだった。
 「そう、新しい劇団、旗揚げする資金だって……、今度こそ、お前も本物の女優にしてやるぞって……、あいつ……!」
 「女優に、て、今でも、そう……やなかったっけ?確か……」
 「今の劇団は、舞踏が中心だからね……。それに、あたし、この訛りだもん……。」
 「ふーん……」
 何度か木野さんからは誘われたが、「アングラ」ていうのに気後れして、俺は、実際にあんたたちの舞台を観たことはなかった。
 「そった事、どうでもいいのサ!とにかく、あたしは、三十万取り返して、あいつに蹴りのひとつもくれてやんねば、気がすまねの!」
 あんた、脇に置いてた、赤やら黄色やら色んな色の混った、丈の長い毛糸のベストを、Tシャツの上にマントみたいに羽織ると、スカート翻して立ち上がって、あんた、興奮するとフクシマ弁が丸出しになった。

 「なに、してんのヨォ。行くわヨ。」
 「……え?どこへ?」
 「だから、さっき言ったじゃない。お金取り返しに行くって。はい、これ、あいつの実家の住所。」
 あんた、例のバッグをガサゴソ探って、一枚のはがきを俺に差し出した。
 はがきは、上半分が、何色もの色鉛筆で、横ざまに殴り書いたような線で埋め尽くされ、その下に「暑中お見舞い/昨日まで旅に居た。/台風一過の海岸で、流星雨を見た。/パッションを!君に!/二十日には東京へ戻る。」とあった。 「旅に居た」というのが、木野さんらしいや、と思ってたら、
 「そっちじゃなくて、こっち!」

 と、あんた、強引に俺の手の中のはがきを引っ繰り返した。二年前の消印があって、宛て名は、あんたの高円寺のアパートで、差出人の所には、木野さんの名前と、和歌山県なんとか郡ていう、聞いたこともない町の住所が記されていた。
 「……ちょ、ちょっと、待って、これから
?和歌山へ?な、なんで……?俺も?」
 「君だって“債権者”の一人なんだヨ。お金、取り戻したいでしょ。それよりなによりね、あたしが一人でオカヤマなんて、行けると思う?」
 あんた、高円寺のアパートから池袋へ通うのに、「池袋行き」って書いてあったからて、ずっと丸ノ内線使ってて、「池袋って、すっごい遠い」、て言ってた。
 「オカヤマちゃうよ、ワカヤマや……」

 俺、あんたがわざわざ俺を訪ねて来た理由が、やっとわかって、なんだか、ひどくがっかりした。
 「オカヤマがワカヤマでもヒロシマでも、どっちでもあたしには、変わんないの!どーせ、わかんないんだから。君の汽車賃くらい、私が面倒みてあげるヨ。それに、君、あいつとおんなじカンサイ人で、しかも下宿の隣人なんだから、それくらいの責任は持って相応なんだヨ。」
 「そんな……、むちゃくちゃな……」
 「むちゃじゃない!」
 「けど、もう、新幹線、終わってるし……」
 「だったら、行けない?」
 あんたが、俺の顔を、じっと見つめた。
 「でも、ないけど……」



 午前〇時少し前に東京駅を出る普通電車に、二人で乗った。大学受験の時に、神戸と東京往復するのによく使った列車だった。
 「終点の大垣で乗り換えて、九時頃には大阪、着くよ。」
 木野さんの故郷は高野山の麓の町で、難波から南海電車、と以前聞いたことがあった。
 電車は結構混み合って、酔っ払いの酒臭い息が充満してて、窒息しそうだったけど、横浜あたりから次第に空いてきて、大船を過ぎる頃には、ガラ空きになった。
 空いた車内で、あんたと俺はボックスシートを一対占領して、斜向かいに掛けたお互いのシートに、靴を脱いだ足を乗っけてくつろいだ。
 ようやく空いた車内で、落ち着いて状況を整理してみるにつけ、俺はどんどん緊張が深まり、タバコばっかり吹かしてた。
 だって、理由と目的はどうあれ、女の人と二人きりで旅行するなんて、初めての経験やったし、しかも夜行列車、はた目には随分とロマンティックやし、眠っているのか、窓枠に頭を凭して窓の外を向いた、あんたの横顔はとてもキレーやったし、それに、黒いTシャツのUの字に開いた胸ぐりから覗く、あんたの白い胸が呼吸の度に上下して、やけに気になったし、さっき足をシートにあげた時、巻きスカートの割れ目からちらりと見えた、あんたの黒っぽいストキングに包まれた足にも、俺はドキッとしたし、俺は、眠ろうとしても、眠れなかったよ。
 深夜を過ぎて、電車は小さな駅にはもう停らず、夜の中を疾走していた。真っ黒な窓に、どこかの町の光や駅の明かりが見えたと思う間もなく、後ろに跳び退って行った。

 照明が落とされて薄暗くなった車内で、窓に頭を凭せたまま、すっかり寝てるのかと思ってたあんたが、いきなり俺を振り向くと、
 「なんだか、駆け落ちみたいだね。」
 あんた、屈託なげに笑って、実を言うと俺も、なんだかそんな気分に浸っていて、俺も笑った。
 電車は、静岡駅で長く停車した。
 真夜中過ぎのホームで、以外にも駅弁売ってるのを見つけた俺が、すっげェ気を利かしたつもりで、二つ買って席に戻ると、あんた、こともなげに、
 「ビールは?」。
 で、俺、またホームの自販機へ走った。
 真夜中の駅弁は、作り立てのホカホカだった。
 「へェー、あたし、あったかい駅弁なんて初めて…」
 あんた、嬉しそうで、俺も嬉しかった。

 駅弁食って、ビール飲んで、それから二人、うつらうつらしながら、なんだか回りが騒がしくて目を覚ますと、電車は、やたらと「みゃーみゃー」と喋る通学の高校生中学生を詰め込んで、朝の濃尾平野を走ってた。
 二人とも眠くてボーッとしたまま、朝七時過ぎ、大垣駅で西明石行きの快速電車に乗り換えた。
 次に目が覚めると、電車はとっくに大阪を過ぎ、見覚えのある神戸の街に入っていて、俺はガバと起き上がった。あわてて隣で寝ていたあんたを揺り起こして、次の三宮で電車を降りた。
 ラッシュが過ぎてガランとしたホームで、俺が腰を伸ばしてると、キョロキョロと物珍しげに街を眺めてたあんたは、いきなりにまた、「お腹が空いた」言い出した。
 駅を出て、阪急高架下の喫茶店へ入った。俺とは顔見知りのマスターが、びっくりしたように俺とあんたと見比べて、「ほう」て顔して、俺はちょっと得意だったよ。



 マスターが卵とオレンジ、余分にサービスしてくれたモーニング食べてから、初めて目にする自動改札に、乗り換えのたび戸惑うあんたと、阪急、地下鉄、南海乗り継いで、木野さんの故郷へ向かった。
 「ね、ね、あの赤いの、何?」
 「ポートタワー。」
 「あの、山の上にあるの、なに?」
 「六甲山……ホテル……かな。」
 「あれェ、『宝塚歌劇今月の公演』だって。ふーん、タカラヅカって、大阪にあったんだ。あたし、東京だとばっかり思ってたヨ。」
 「兵庫県です。」
 「通る?」

 「通りません。」
 「ねえ、大っきな川だねェ。……って、川だよね?」
 「淀川。」
 「あ、あれ、首都高じゃない。へえぇ、大阪にも通ってんだね。」
 「阪神高速……」
 「わっ、わっ、動く歩道だ!……『立ち止まらないで下さい』って、なんで?」
 「カンサイ・ルール。」
 「わーっ、ここ、地下鉄?天井が高ーい。これ、パリのメトロみたいだヨ。」
 「行ったことあるの?」

 「ないけど……」
 「あ、タカシマヤ、こっちにもあるんだァ。」
 「『こっち』のが、本店。」
 「ねェ、『南海ホークス』って、なに?」
 「プロ野球。」
 「じゃ、巨人なんかとも試合するんだ。」
 「やりません。パ・リーグやから。」
 初めて見る神戸や大阪の街に、あんたは子供みたいにはしゃいでた。でも、最後に乗り継いだ南海電車が、次第に山の中に入って行くにつれて、あんた、だんだん寡黙になっていった。



 周囲を山に囲まれて谷間の川っぷちに張り付いた、寝ぼけたように小さな町が、木野さんの故郷だった。
 小さな木造駅舎を出て、道を訊ねながら疎らに商店が並んだ通りを抜けると、すぐ川に突き当たり、その川沿いに建つ製材所から電動鋸の音が響いて来て、その先の「木野醸造所」と看板が出た蔵造りの家が、木野さんの実家だった。時折すれ違う人は一様に皆、露骨に不審そうな目を俺たちに向けた。
 いかにも古そうな木造の玄関を入ると、薄暗い土間で、味噌の匂いが、ぷん、と漂って来て、その土間の脇に、「事務所」と書かれたアルミサッシのガラス戸があった。
 紺色の作業ジャンパーの下にネクタイ締めた木野さんは、東京にいた頃とまるで別人のようだった。ひょろっと痩せぎすの体は相変わらずだったけど、長かった髪は短く刈り揃えられて、くし目の通った七三に整えられていた。
 木野さんは、いきなり現れた俺たちに、心底驚いた様子だった。

 「……あ、あれ、…ど、どうしたの?こんなとこまで…」
 木野さんは、引きつった顔に無理に笑みを浮かべて立ち上がり、長身をかがめて、ばたばたと机の上の伝票らしきものを纏めると、事務所の奥の母親らしい初老の女性を気にしながら、追い立てるようにして、俺たち二人を表の道路に連れ出した。
 「……あ……」
 俺たちと対峙して、喋り出そうとした木野さんの後ろに、白い軽自動車が停まった。
 「若旦那、毎度ですゥ。」
 車から降り立った、紺のスーツに大きな鞄を提げた小太りの男は、木野さんに声をかけてから、怪訝そうに俺たちを見比べながら、玄関をくぐっていった。
 「あ、ああ、どうも、毎度ォ……」
 白い顔を紅潮させ、薄い頬を引きつらせながら、木野さん、男が例の事務所に入って行くのを見届けてから、ようやく俺たちに向き直った。
 「……それで……?」

 「『それで』じゃない!お金、返して!あたしに三十万、この人に一万二千。今すぐ!ね、“若旦那”!」
 「わ、わかった……、わかったから、でかい声出すなよ……」
 木野さんが、しきりに背後を気にした。
 「……それと、これ。」
 あんた、バッグからレポート用紙取り出すと、一番上の一枚をさっと引きはがして、木野さんに突き付けた。
 「あんたの借金目録。二十四口、しめて百八万六千五百円。後は、分らない。これだけじゃないんでしょうけどね。整理して、計算してあげたんだから、感謝なさい。あたしが一番大口だけどね。シバタさんや“よろづ亭”のマスターなんか、カンカンなんだから。関東所払いだ、って息巻いてる。返しなさいヨ、きっと!それくらいの責任は持ちなさい!」
 あんた、一気に喋って、あんたが喋ってる間、木野さん、落ち着かない風情で、ちらちらと俺に目をやっては、ずっと小刻みに体を揺すってた。
 途中にあった喫茶店で待っててくれと言い残し、木野さんは、そそくさと事務所に戻って行った。一八〇センチある木野さんの痩せた後ろ姿が、妙に小さくなったように感じた。

 町で一軒きりらしい「純喫茶」の、くたびれた黄色いビニール張りの椅子に掛けて、所々塗りの剥げたテーブル挟んで、あんたと俺は、やたら苦いばかりのコーヒー飲みながら、木野さんを待った。客は俺たちだけで、カウンターから店主らしい眼鏡の親父が、時々こっちをチラチラ見ていた。
 あんた、窓の外を眺めたきり、一言も口をきかなかった。俺は所在がなくて、店の隅に表紙の破れた“平凡パンチ”見つけて、ヌードグラビアが剥き出しのそれ持って席に戻ったところに、木野さんが顔見知りらしい店の親父に手を振りながら入って来た。
 いきなり立ち上がったあんたは、無言で俺の隣に席を移った。苦笑いしながら向かい側に座った木野さんが、「俺もホット。」と親父に声をかけ、運ばれて来たコーヒーにミルクをたっぷり注ぎ込んだ。
 「……で……?」
 唐突にあんた切り出して、片手を木野さんに差し出した。

 「わかってるって……」
 木野さん、頬にあいまいな笑み浮かべたまま、ジャンパーのポケットから、「株式会社木野醸造所」て印刷のある茶封筒を取り出すと、あんたの前へ滑らせた。
 「……わざわざ、こんなとこまで来なくても、送るつもりだったのに……」
 「誰にもなんにも言わずに、すごすご逃げ帰っちゃった人が……?」
 封筒の中身を確認して、ショルダーバッグにしまい込みながら、あんたが、冷ややかに言った。
 「ケヒッ……、もう、さんざんだ……、君も、気をつけた方がいいよ。」
 木野さん、意味ありげな薄ら笑いを俺に送って、「あ、俺は……」と言いさした俺を遮るように、
 「これ、君の分な。」
 木野さん、ポケットから財布取り出して、万札一枚、千円札二枚を俺によこした。どれも皺ひとつなくて、聖徳太子と伊藤博文も凛々しい、ピンピンの新札やった。

 「と、それから……」
 木野さん、同じ財布から取り出した紙片を、あんたの前に差し出した。お札より一回り大きいそれは、全体に青っぽく細かい文様があって、真ん中にタイプ文字のような数字が打ち込んであった。
 「なによ?これ。」
 「だから、小切手。残りの人達の分はさ、それ、銀行に持ってったら、現金にしてくれるから。」
 俺、初めて目にする「小切手」というものを、しげしげ見てたら、あんた、いきなりそいつを引っつかんで、木野さんに投げつけた。ふわっと飛んで、一旦空中で静止した小切手は、木野さんの前の、ウォーター・タンブラーの水滴でできた輪っかの上に、へたり、と裏返しに落ちた。
 「わっ、なにすんねな、もう……」
 木野さん、いきなり関西弁の地に戻って、慌てて拾い上げると、さっき俺が持って来た「平凡パンチ」の、芹明香のヌードの上で、小切手についた水滴を紙ナプキンで拭った。

 「冗談でしょ。なんで、あたしが、あんたの尻拭いのために、わざわざ、あんたの借金返してまわんなきゃなんないのヨ。」
 「だって、お前……」
 「だって、じゃない!あんたが、自分で、返しなさい!それからね、あたし、あんたから、お前、なんて呼ばれる筋合いはないの!」
 「えーェ、だって、俺、もうずっと、こっちだしさァ、あーんなに、あちこちこまごま……」
 キッ、と睨みつけたあんたの視線に、木野さん、途中で黙り込んだ。
 「……な、ケヒッ……」
 頬に薄笑い浮かべた木野さんが、また俺に意味ありげな視線を送って、「あ、だから……」と俺が言いかけたのを、また遮るように、
 「まァ、いいや。それより、せっかく、わざわざこんなとこまで来てくれたんだからさ、みんなでドライブでも行くか?そう思ってさ、車、借りて来た。」
 セブンスターにオイルライターの蓋を鳴らして火をつけながら、木野さんが顎をしゃくった先、喫茶店の斜め向かいの空き地みたいな所には、白い117クーペが停めてあって、俺、木野さんが免許持ってたの、その時初めて知った。

 「……バッカじゃないの。」
 あんた、心底呆れた顔を木野さんに向けた。
 「行こう……」
 あんた、俺を促して立ち上がった。それから、思い出したように、また木野さんに片手を差し出し、
 「それも返して。」
 木野さん、相変わらず薄笑いを浮かべたまま、あんたに、さっき使ったライターを差し出した。誕生日にあんたに貰ったて言うてた、銀張りのジッポーだった。
 あんたの後を追うように店を出るとき、座ったまま、カウンターの店主に向かって、苦笑いとも照れ笑いともつかぬ笑顔で、おどけたように頭をかく木野さんが見えた。



 「……来なきゃよかった……」
 わき目も振らずに駅まで歩いて、難波行きの電車を待つホームで、あんた、ポツリと呟いた。
 「……なに?あれ。いやんなっちゃ
う……。あたし、あんなのと一緒にいたワケ?自分が、情けないヨ。」
 駅のすぐ後ろは山で、その山の斜面に辛うじて引っ掛かかったような、一面きりのホームからは、川と町の全景が見渡せた。見れば見るほど小さな町だった。ホームのそここには雀が遊んで、さっき通って来た製材所の音が、背後の山にこだまして響いてくる。
 「…ここってさ、相当な、田舎だよね?」
 「うん、相当……」
 「……あいつ、あたしの事、田舎ッペって、散々バカにしてたんだヨ。あたしが電車の乗り換えできないのも、田舎の汽車じゃ、あっち行きと、こっち行きの区別しかないから、それ以上になると理解できないんだって……」
 あんた、一息つくように、セーラムに火をつけた。

 「自分だってさ、こーんな、こんな、山奥の田舎育ちのくせしてさ。」
 「ねえ」と俺に同意を求めながら、あんた、大きく煙を吐き出して、俺は、なんて答えていいのかわからなくて、黙ってた。遠くで、かすかに電車の警笛が聞こえた。
 「でも、そうかもしんないね……。所詮、田舎っぺだヨ、やっぱり……」
 しばらく黙ってたあんたが、またポツリとつぶやいた。
 「田舎っぺだから、精一杯背伸びして、無理して都会に……、東京に合わそうと、必死になって……、あげくに、あんなのに、引っ掛かっちゃうんだよネ。」
 あんたの話を聞きながら、俺、タバコに火をつけようとしたら、どのポケットを探ってもライターが見つからなくて、これは、さっきの店に置き忘れたかなと思ってたら、あんた、俺の前に、さっき木野さんから取り上げた、銀張りのジッポー差し出した。
 「……使って。いらなかったら、捨てちゃっていいから……」

 黙って受け取ったライターで、タバコをつけたその時、鋭い警笛に振り返ると、後ろの山を回り込んだカーブに、難波行きの特急「こうや」号が姿を現し、俺たちの目の前を、轟音とともに通過して行って、俺は、手の中に握り締めたライターを、そっとポケットに落とし込んだ。
 電車の轟音が遠くなると、辺りはまた元ののどかな田舎の駅の風情に戻って、電車が通過する間、上空に避難していた雀が、またホームに降りて来た。
 「あいつも、一緒……」
 足元に落としたタバコを踏み潰しながら、あんたが言った。
 「あたしの訛りを散々バカにするから、いつだったか、あんただって訛ってんじゃない、って言ってやったら、それから一切、関西弁では喋んなくなって……、笑うよね。所詮あいつも、田舎モンのコンプレックスの塊だったんだ。」
 さっきのカーブにまた警笛が響いて、今度は、淡い緑色の難波行き急行電車が姿を現した。
 「……でもね、あいつが、昔書いた戯曲、なんかの賞に出すんだって、言ってた、結局、落ちちゃったけど、でも、あたしは、それ読んだ時、ホントに、泣けたんだヨ……。あたしは……」
 ベンチから立ち上がったあんたが、俺を振り向いて、薄く笑った。
 「……だったんだけどね……」



 難波の「虹のまち」で、遅い昼食をとった。
 スパゲティをフォークに巻き付けながら、なんか思案深げだったあんたが、突然、言った。
 「よし、遊ぼう。」
 「え?」
 「このまま帰っちゃうのって、あんまりミジメだし……、シャクじゃない。だから、このお金……」
 あんたは、傍らに置いたバッグを、ぽん、と叩いた。
 「使っちゃお!」
 「……て?……ええの?」
 「いーの。どーせ、あいつが親に泣きついて、出してもらったお金だァ。パッと使っちゃえ。……ま、あたしにしたって、おんなじだけどね……。ね、だからさ、君も、も少し付き合ってヨ。」
 「……あ、俺も……?」

 「そうよォ、だって、あたし一人こんなとこに取り残されたって、右も左もどころか上も下もわかんなくて、どーしよーもないじゃない。」
 テーブルの向こうから、あんた、俺を見据えて言った。
 「……ねえ、嫌?無理?」
 反射的に、思いきり首を横に振ったけど、いきなりの展開に、俺は焦った。
 「……け、けど、遊ぶ、て、何を……、どうして……」
 「そうだなァ……取り敢えず、まずは……、今夜の宿だ。この街で一番いいホテル、って、どこ?」
 俺は電話に走った。電話帳で、中ノ島にあるホテルの番号を調べて、電話した。
 「……お二人様でございますね。ツインか、ダブルでご用意できますが……」
 体がかっと熱くなり、思わず受話器を握り締めた掌が、じわっと濡れて滑った。
 「……ダ、ダブル……、あ、いや、ツイン、ツインでいいです。」
 電話を終えると俺、ドッと汗かいてた。

 戻って、ホテルが取れたと伝えると、あんた、「よし!」と、気合を入れるように立ち上がった。
 「次は……」
 「次は?」
 「買い物だ。」
 あんた、方向音痴のくせに、どんどん先に立って歩いて、時々、とんでもないとこへ行きそうになったり、その度に俺、慌てて引き戻して、二人、高島屋へ入った。
 あんたが、真っ先に向かったのは、婦人下着売り場で、俺、バツが悪くて、エスカレーターの所で、あんた待ってた。
 それから、あんたは、あちこちの売り場、洋服見ながら俺を引きずり回して、結局、最初に見た「ROPE」の、裾がふわっと長くて、原色の花柄がついたワンピースと、ぴっちりした薄手の白いカーディガンを選んで、一六五センチと長身のあんたに、それはとてもよく映えて、売り場で着替えて出て来たあんたは、まるで「anan」の表紙(あの頃、『MORE』や『ELLE』はまだなかったからね)から抜け出したみたいで、俺は思わず、惚けたように見とれてしまった。

 あんた、俺にも「BIGI」のジャケットと、「DOMMON」のシャツ買ってくれて、俺もその場で、昨日から着たきりの、Tシャツとダンガリーのオーバーシャツ脱いで、着替えたんだった。
 着替えた俺を、しげしげ眺めてあんたが言った。
 「OK。下は、まァ、そのままでいいか。スラックスだと、裾上げに時間かかっちゃうもんね。でも、ま、それなら、どんな一流ホテルもOKだ。」
 その日の俺の「下」は、いつもの十センチヒールの靴と、「LEE」のベルボトムだった。
 あんた、今度は、「靴とバッグも合わせなきゃ」て言い出して、売り場へ行ったけど、気に入るのがなくて、デパートを出て、店を探しながら、既に日の暮れかけた戎橋筋から心斎橋筋を歩いた。
 「わぁーっ、なに、あれ?あんなに大っきいと、もう笑っちゃうしかないね。」

 俺もその時初めて見た、道頓堀川にネオンを映して輝く名物看板は、ホンマに「笑っちゃう」ほど大きくて、二人、実際にケラケラ笑った。
 途中であんた、化粧品やらもこまごま買いながら、バッグを心斎橋の店で見つけて、ついでに帽子も買って、靴は「大丸」でようやく気に入るのが見つかった。
 買い物の度に増えていく荷物は、着替えたときに包んで貰った、それまで着てた二人分の衣類と一緒に、全部俺が持った。
 「よし、完璧。行こう。」
 デパートのウィンドウに移った全身を、点検するように見ていたあんたが言って、あんた、地下鉄の駅へ向かおうとした大荷物の俺を呼び止めて、タクシー乗り場を指さした。



 タクシーは、ものの十分でホテルに着いた。
 部屋に案内されると、あんたは、ベッドに腰掛けて、俺はとにかく落ち着かなくて、バスルーム覗いて見たり、意味もなく窓から外を眺めてみたり、冷蔵庫のスコッチのミニチュア瓶に感心してみせたり……、俺は、やたらと暑かった。
 「とにかく……」
 あんたが言った。
 「食事にしよう。」
 生まれて初めて、ビジネスホテルじゃないホテルに泊まって、生まれて初めてフランス料理を食べて、ワインを飲んだ。俺の緊張はいやがうえにも高まったけど、あんたは、やけに場慣れしてて、オーダーからなにから全部仕切ってくれて、俺は、やっと安心できた。
 ワインにうっすら頬染めたあんたの顔が、キャンドルの灯に揺らめいた。
 「ちょっと散歩しようか…。」

 食事が終わって、あんたがそう言ってくれた時は、正直ほっとした。そのまま、二人で部屋に帰っても俺、どう振る舞っていいのか、わからなかったんだ。
 ホテルを出て、人気の絶えた中ノ島のビジネス街を、堂島川に沿って東に歩いた。風が、少しほてった頬に心地よかった。
 「……ここは、なんだか、『ニューヨーク』って、雰囲気だね……。って、行ったことないけどね。」
 あんたが、周りの、いかにも古そうな石造りのビルを見上げながら言った。
 「見知らぬ大都会に、ふたりきり……だ。」
 「ね。」と、あんた、悪戯そうに俺を振り向き、タッと駆け出すと、川に向かって開いた広場のような所で、「タカタタッ」とタップのステップを踏んだ。それからあんたは、ふわっとスカートを膨らませてターンすると、大きな歩幅でいくつかのステップを踏んで、最後に、ダンッ、と大きく跳んで、片足で着地すると、そのまま、俺に向かって、膝を折って片足を引く西洋式のお辞儀を、深々とした。

 「パチパチパチ……」と、俺の背後で拍手の音が聞こえた。
 「姉ちゃん、カッコええわァ。」
 驚いて振り向くと、段ボールを山ほど抱えた、浮浪者らしいおじさんがいて、
 「兄ちゃんも、頑張れよ。」と笑った。
 「あ……」と、口を押さえて叫んだあんたが駆け出して、俺もその後を追うと、あんた、いきなり立ち止まって振り返り、「おじさん、ありがとォー」と叫んで、段ボールを肩に抱え直したおじさんが、「おーぅ」と応えて片手を振った。



 「びっくりしたァ。あたし、浮浪者の人から声かけられたのって、初めてだ。」
 「オーサカ、やからね。」
 あんたと俺は、橋の欄干に並んで寄りかかり、川を見ていた。黒い川面が、周りのビルの灯と、頭上で幾重にも交差する高速道路の路側灯や、走る車のライトを映し込んで、キラキラときらめいた。
 「きれいだね……」
 あんたが言って、俺の腕に自分の腕を絡ませて、俺はにわかに汗ばみ、あんたの腕が絡んだ腕を、棒みたいに固くしていた。風が吹いて、あんたの髪が、俺の顔の辺りをくすぐった。
 「もう少し飲みたいね。」と言うあんたと、ホテルへ戻って、そのままバーへ行った。
 あんたは、なんだかカクテル飲んで、俺はバーボンのオンザロック。酒と言えば、ビール、ウイスキー、日本酒の区別しかなかった俺の、精一杯気取ったオーダーだった。

 「都会も、いろいろなんだねェ……」
 グラスの足をクルクルと弄びながら、あんたが言った。
 「あたしにはずっと、東京しか、なかったものね。」
 あんたは、グラスに残った酒を飲み干して、二杯目を頼んだ。
 「田舎がね、死ぬほど、やだったんだよね。都会ってさ、やさしいじゃない。なんでも受け入れて、なんでも許してくれるんだ。だから、必死になって、東京にしがみついてたけど、なんか、ふっきれたな……」
 バーテンさんが洒落た手つきで、あんたの前にお代わりのグラスを置いて、あんたがそれを手に取った。
 「何も東京ばっかりが、都会じゃなかったんだね。大阪だって、神戸だって、……そうだ、その気になったら、ニューヨークだって、ロンドンだってあるんだもんね。」
 「……て、引っ越すの?」

 「違うヨ。気持ち、の問題ってこと。」
 俺は、少しほっとした。
 「……『しあわせの都会』だ。」
 「え?それ……」
 あんたが、俺を見てほほ笑んだ。
 「そう、見ちゃった。いいタイトルだよね。気にいっちゃった。」
 それは、夏の頃に、雑誌に投稿するつもりで描きだしたけど、途中で投げ出して、下書きの原稿のまま部屋に置いていた、俺の漫画のタイトルだった。
 「でも、結局は、その人の一番居心地のいい場所が、その人の『しあわせの都会』なのかもね……」
 俺は、「しあわせ」を逆説的な意味でタイトルに使ってたんだけど、あんたの言う、そっちでもいいや、と思った。
 「漫画、描いていきたいの?」

 「……うん、好きやけど。けど、プロには……、無理やろけどね……」
 「そんなの、やってみなくちゃ、わかんないじゃないか。始めもしないで、『しあわせの都会』なんて、永久にみつかんないヨ。」
 あんた、グラスを干して、またお代わりを注文した。
 「それに、あの漫画、あたし、面白かったヨ。……ちょっと、翁二が、はいってる、かな?」
 「……そうかな?」
 「うん、そう。あたしが保証する。あれ、いける!……もっとも、あたしの“保証”が当たんないについちゃ、前科があるけどね。」
 あんた、コロコロ笑うと、「乾杯」の仕草にグラス持ち上げて、俺も自分のグラスを持ち上げて、改めて乾杯した。
 「……あたしもね、見つけるよ。あたしの、『しあわせの都会』。」



 あんた、それからしこたま飲んだ。ふらふらする体、俺が支えて部屋へ帰ると、ベッドに倒れ込んで、あんた、そのまま寝てしまった。俺は、しかたないから、あんたの靴だけ脱がせて(それだって、俺にはドキドキもんだったんだ)、俺のベッドからベッドカバーひっぱがして上に掛けて、それから、……俺も寝た。
 そんなに時間は経ってなかったと思う。気配で目覚めると、起き出したあんたが、冷蔵庫ガチャガチャ言わせて、取り出したミネラルウォーター、ラッパ飲みしてた。それから、いきなり、洋服脱ぎ出したんだ。見る間に下着まで全部脱ぎ捨てて、俺は呆然として声も出せなかったよ。
 あんた、そのまま、俺の前を横切って、思わず俺は目をつむって、しばらくするとシャワーの音が響いてきた。

 シャワーから出て来たあんたは、バスタオルを頭にターバンみたいに巻いた外には、なにもつけない裸のまま、窓際のソファに掛けて、またミネラルウオーター飲んでた。
 声を掛けそびれてしまった俺は、寝たふりしてるしかなくて、でも、時々薄目開けて、あんた見てた。……そりゃ、見るよ。
 薄暗いホテルの照明に、あんたの白い裸が浮き上がって、俺、夢の中のようだった。ラッパ飲みの瓶からこぼれた水が、首筋から乳房へ、そしてくびれた腰を伝って股間の恥毛に流れて落ちた。
 それから、あんたはそのまま、ぼんやり窓の外を眺めてて、気が付くとあんたの頬は涙で濡れてて、俺はまた目をつむった。



 その次に目覚めると朝で、洋服に着替えたあんたが、ベッドに腰掛けて俺を見てた。「起きた?あたし、朝ごはん、ルームサービスで頼んだヨ。アメリカン・ブレックファスト。」
 オレンジジュースにスクランブルド・エッグ、ベーコン、ホットケーキ、そしてポットのコーヒーが載った白いクロス掛けワゴンを挟んでふたり、朝食をとった。「…あたしね、映画で見てから、ホテルの部屋で朝食って、一度やってみたかったんだ。」
 映画みたいだと、俺も思った。あんたが笑って、俺も笑った。
 それから、
 「京都って、ここから遠い?」
 と言い出したあんたと、ホテルをチェックアウトして、京阪電車に乗った。
 「あたし、修学旅行もエスケイプで行かなかったから、京都って、行ったことがないんだよね。」
 三条から、その頃はまだ路面を走っていた浜大津行きの電車に乗り換えて、蹴上で降りた。
 「この辺は、なんだか、いいね。」
 蹴上のインクラインから南禅寺界隈は、実は京都の大学に行きたかった、俺の好きな場所で、あんたも気に入ってくれて、俺は嬉しかった。
 煉瓦造りの疎水橋の下のあんたは、ほんとに、「anan」のグラビアから抜け出したようだと、俺はまた思った。
 「せっかく、京都へ来たんだからさ、こういうとこにしようよ。」

 昼時になると、あんた、さっさと先に立って、いかにも古そうな料理屋の門を潜って、予約はしてないと言うと、「お弁当でしたら……」という仲居に案内されて、中庭を見下ろす座敷で、後で値段を知ってたまげてしまった、「お弁当」を食った。あんたは、お銚子も一本とって、俺にお酌してくれて、俺は「まるで“旅の宿”じゃん……」と、なぜかハマ弁で思っては、有頂天だった。
 それから、河原町へ出ると、あんたは、またデパートへ入って、洋服だなんだとまた買い込んで、俺の持つ荷物はまた増えた。
 「使ってみると、あっと言う間のモンだね……」
 加茂川を見下ろす喫茶店で、封筒の中を覗き込んだあんたが言って、俺は、もう一泊しようという提案を、危うく飲み込んだ。もう一泊できるんなら、今度こそ、俺は……と、密かに思っていた。



 「ここで大丈夫。もう一人で帰れるから。」
 高円寺まで送る、と言った俺に、あんたはそう言って、俺から自分の荷物を受け取って、「ありがとう。じゃ、またね。」と、あんたが手を振ると、中央線の赤い電車は、すぐドアを閉めて、東京駅の一番線を出て行った。 俺は、ひとりまた込み合い出したホームに取り残されて、そしたら、俺はなんだか急に寂しくて、本当に泣きそうになりながら、とぼとぼと階段を降りて、山の手線に向かったんだった。
 でも、「またね」と、あんた、言ったんだ。
 だから俺は、その日から、部屋にいれば、あんたがいつ来るかと待ちわびて、外から帰れば、また、あんたが部屋で待ってるんじゃないかと、いつもドキドキしながらドアを開けたんだ。相変わらず、鍵はかけなかったしね。

 でも、あんた来なかった。
 一度、思い立って高円寺のアパートを訪ねた。
 木野さんに連れられて、一度だけ行った事があったのを、思い出し思い出し、やっと探し当てたそのアパートだったけど、あんた、もう、いなかった。
 そのころは漠然と、またいつか逢えると思ってたけど、結局、あんたとは、あの日の東京駅が最後だった。




 あの頃、とてつもなく長かった一年が、いつの間にか二十幾つも積み重なって、俺は、頭髪の約半分と、時間と、無謀な若さを失くして、腹の贅肉と、あと二五年のローンが残る家と、家族を手に入れた。
 俺は、マンガ家にはなれなかったよ。あんたが褒めてくれた、あの原稿を、そう、あの「しあわせの都会」を仕上げて、出版社に持ち込んで見て貰ったら、「もう少し絵の方を勉強した方がいいね。」て言われて、大学二年の中途でやめて、アシスタント修行から始めたけど、三年で挫折した。
 それから俺は、毎朝満員電車で、大阪の会社に通うサラリーマンになったよ。そう、あの大阪の街でだ。
 今は、リストラの脅威に晒されてはいるけど、それなりの地位に就いて、もちろん、充分ではないけど、ある程度の収入は確保されて、女房がやや口うるさいのと、上の子がただ今現在反抗期なのを除けば、家族にも取り立てて不満はない。
 結局、ここが俺の「しあわせの都会」だったのかな、と思うこともあるし、街を歩いていて突然、何かをどこかに置き忘れたのを、いきなり思い出したみたいな、激しい焦燥感に捕らわれることもあって、本当のところはどうなのか、俺には、まだわからない。
 三、四年前、偶然、木野さんを見かけたよ。ミナミの街中で木野さん、ホステスさんたちに見送られながら、派手な外車に乗り込む所だった。相変わらずスラッとした男前で、イタリア製らしいスーツがよく似合ってた。ゴルフ焼けかな、あの青白かった面影は微塵もなくて、健康そうに日焼けしてた。
 もう、荒井由美、いや、松任谷由美の歌聴いても、泣くことはないだろうな、と、ふと思った。声はかけずに行き過ぎた。



 昨日だ。
 営業先から会社に戻る、高速道路だった。朝から曇ってた空に、晴れ間が出てきて、向こうの山には夕焼けが射して、その時、ふいにラジオから、「ベルベット・イースター」が流れて来て、そしたら、なんだか突然、せつなくなって、気が付くと、不覚にも、俺は、少し泣いてたんだ。
 あんたは、あれから、どうしてた?今は、どうだい?
 あれから、あんたの「しあわせの都会」は、みつかったかい?
 あの日、あんたに貰ったジッポーは、煙草をやめた今でも、俺の机の引き出しにある。


( 了 )


       
                               


文芸からす表紙に戻る








Copyright © 2001Karasu syobou All Rights Reserved.