第21回<特別篇>大法螺堂のうろうろ草子
★真の紙芝居日本一決定戦 紙−1グランプリ詳細レポート(07・3・1 於:新宿 Loft Plus−1)
☆<おまけ ノビさん浅草放浪記>

レポート:「紙−1」「おまけ」ともに、法螺(写真とも)

<いつもの格好>

コマ劇場前で職質を受けてからロフト前に出ると、そこに居たのはいつものポロシャツ姿の森元さんなのでした。

地下に降りる階段には既に入場を待つ人達が。

逐次報告しようと思ったけど圏外で再入場出来ませんと云う事で残念でした。
まあ、人がみっしりだったので席を立つのも迷惑な話。
<試合開始>

 焼酎を呑みつつ待つことしばし。飲食代が出演料になると云うのでささやかながらの協力。

 さて、最初に登場は森元たらすなチーム。紙芝居が始まる前から毎度毎度の森元ワールド炸裂。見たこと無い人には判らなくて申し訳無いけれど。(写真・下)
 2番手はドイツ三本さん。ウンコ連発。演じた後は司会もしなきゃならないのでドーラン無し。(写真・下)

 3番手は和倉さん。ダンスです。紙芝居はどこへ行った?いや、紙は舞台の真ん中で頑張っているのですが。
4番手山井さんのまるともさん。(写真・下)
みなさん結構引き込まれていました。
 5番手は塔島さん。線と余白についての話。紙芝居と云うより講義みたいでした。

 6番手が堀さん。予選ダントツの1位通過。ニートの侍がAV男優に応募して、宇宙人が出てきて、面白いしくだらない。紙芝居の枠もきちんと作っていました。

 7番目が元気いいぞうさん。紙芝居を使った芸ですね。歌が最高。耳にこびり付きます。メッコール〜。
 
 8番手はセーラーチェンソーさん。奥様が絵を担当されたとか。映像と組み合わせて笑かしてもらいました。

 ラストが花くまさん。妹を殺しちゃったあの話を元ネタにした第1部。ドロロをネタにした第2部。面白い面白い。
 
<決勝戦

 観客の投票で上位3位が決勝進出。山井さんの出足が良かったけれど惜しくも4位。堀さんが1位。森元たらすなチームと花くまさんが同率2位で決勝に。
 ジャンケンで1番が花くまさん。これが痛かった。ネタが予選と同じ。しかも今、演じたばかり。予選の順番が早かったら。第2部まで演じなければ。そんな想いが当人も観客にも。

 かなり辛い思いで演じ終え次は堀さん。「北の短大」どこかで聞いたことのある名前の人達が登場する淡い恋愛物?どんな名前か書くと拉致されちゃうかも知れないから省略。最後に森元たらすな組。

 花くまさんの痛恨の一撃のため事実上一騎打ち。投票になって隣の人の投票用紙を覗き込むと森元さんの名前が。嬉しいですな。
 結果が出るまでエキシビジョンで山井さんのテツメンダー。受けてました。山井さんもリラックスして演じてました。(写真・左)
<優勝!森元たらすなチーム>

 堂々の紙ー1優勝は森元たらすなチーム。圧勝でした。パチパチ。

 今回思ったことは純粋な紙芝居と紙芝居を使ったパフォーマンスに極端に分かれたんだね。と云うこと。

 それと出演の順番と、ネタ。花くまさんは予選通過が無理と思って第2部まで演じちゃったとか。山井さんも先にテツメンダーを演じていれば、また違う結果になったかもしれません。場数を踏んでいる森元さんの貫禄勝ちと言えなくもない。

 終えたのは23時近く。宿取っておいて良かった。

 優勝賞品は出演者が持ち寄ったいやげ物です。お守りやら、お子様が折り紙で作った扇子とか、ローションとか貰ってました。目出度しめでたし。


このページの上に戻る 「うろうろ」表紙に戻る


☆<おまけ ノビさん浅草放浪記>


<ノビさん浅草放浪記>


 さて、森元さんを浅草に御案内と云うことで、私と呑んだことがある人には「ああ、あそこか。」と思い当たるところばかりなのはご愛敬。
  
 紙−1を終えた翌2日。待ち合わせの駅前に出かけると、森元さんの姿はありません。前夜は2時に打ち上げを終えたと云う情報もあり、かなり不安になったりして。まあ、9時と云うのは早すぎるとは思ったんですが。

 当初の予定とは違ったコースなので時間の余裕がありません。メールして、ケータイに電話しても通じないのでやれやれ今日はノビさん一日中寝てるのかなと諦めかけた頃に無事登場。15分も遅れなかったですよ。

 電車に乗って新橋へ。新橋からは「ゆりかもめ」で日の出。少し息を整えて浅草目指して水上バス。早々に浅草地ビールで乾杯。平日なのに。11時前なのに。

 呑むのもそこそこに森元さんはゆりかもめにポップコーンやらえびせんを振る舞うのに夢中です。

 あっと云う間に浅草に到着。先ずは日本一古い、短い浅草地下街を見物。100mも無い地下街にご満悦の様子。神谷バーの前を通って雷門。仲見世を抜けて浅草寺。ちょいと手を合わせて浅草神社に二天門。浅草観音温泉と、花屋敷を眺めながら奥山おまいり道を抜けて煮込み街。伝法院通りに入ってお昼にもんじゃを生ビールとともに。森元さんごちそう様でした。
















 ROXビルを右に見て、国際通り。浅草通りへ。田原町駅のすぐ近くの本法寺ではなし塚を見学。http://www.asakusa.gr.jp/sanpo/rakugo/hanashi.html
 お墓参りに来たと云う老婦人から色々由来を教えていただきました。時間が押して焦ってましたが。

 浅草通りを上野方向に向かい、次は誓教寺。葛飾北斎のお墓です。http://www.aurora.dti.ne.jp/~ssaton/meisyo/hokusai.html

 手を合わせて上野に急ぎます。時間短縮するために稲荷町の駅から地下鉄に乗って上野広小路に出ます。

 続く。










 上野広小路で降りて、行く先は鈴本演芸場。http://www.rakugo.or.jp/
 飲み物食べ物を仕入れるので森元さんには先に中に入ってもらいます。平日の、昼席なのに八分近い入りにびっくり。途中からの入場でしたが喜んでいただけたようです。

 昼席が終わって4時半近く。ぷらぷら上野のお山に足を伸ばして西郷さんと記念撮影。早くも桜が咲いていました。ほんの少し散策した後に再び浅草に向かいます。徒歩で。

 合羽橋道具街を抜けて合羽橋通り。ここで河童像と記念撮影。もう少しで最終目的地の「捕鯨船」です。http://hw001.gate01.com/marimil919/g_hogeisen.html

 この「捕鯨船」は壁一面に芸人さんやら漫画家さんのサインで一杯です。ここにひとつ森元さんのサインを加えて貰うのが目的。今まではほとんど姿を見ることがなかったマスターが現れて、かなりの会話をしたのですがこれは初めての事。座敷の壁に快くサインを書くことを承諾されました。次はトルネードさんの番だ。

 鯨の刺身を食べて、竜田揚げ食べて、焼きそば食べて、これにて浅草放浪の旅はおしまい。森元さんを渋谷まで送らないといけません。





 雷門通りに出て、タクシーを拾います。山手線に乗らなきゃいけない。行き先は御徒町駅。これからどうなるか判る人にはわかります。時間はまだ8時頃。だったかな。タクシーを降りて、御徒町駅の前を通過して、「佐原屋」平成酔っぱらい研究所にも登場してましたかね。http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13008519/

 森元さんはここでホッピー初体験だとか。軽く呑んでいよいよ本当にお別れ。

 山手線の中で、今時石原裕次郎みたいなサングラスかけた人を見て笑いながら渋谷でお別れ。私はそのまま上野まで。ほとんど1周。渋谷から新宿湘南ラインに乗り換えようと思ったけれど時間が判らないしね。

 これにて浅草放浪はおしまい。私の好きなところを飲み歩いただけとも云うけれど。また、機会がありましたなら。

このページの上に戻る 「うろうろ」表紙に戻る