京阪神流れ者 2002・夏
某月某日 姫路 駅前大通の向こうに霞んでるのが、国宝・姫路城。 右側の彫刻は、どうも、白鷺を空に放とうとしてる少女を表したものらしいが、白鷺を「捕まえよう」としてるようにも見えるんだけど…… |
|
その姫路駅で、懐かしいモノ、発見。 ホームの洗面所なのだ。 姫路駅は、「汽車駅」の風情、まだ沢山残ってて、こんなのもまだあったのだった。 高架化工事が進んでたけど、そうなると、これもなくなってしまうんだろうな…… |
|
某月某日 神戸・三宮 生田東門筋の片隅に、寄り添って生きる猫2匹。 |
|
某月某日 大阪・空堀通商店街(中央区) どうも「占い屋」のタグイらしいけど…… わしゃ、こんな看板掲げる店、てのは、初めて遭遇しました。 一体、どーゆーヒトビトが、「名づけ」を頼みにくるんだろうか? |
|
某月某日 京都 鴨川には、「川床」が出ておりました。 |
|
富士の高嶺に降る雪も 京都先斗町に降る雪も…… てか、めちゃ暑かったんですけど、この日は…… うだるような暑さの中、 昼間の先斗町は、やけにしらっちゃけてるのであった。 やっぱ、夜の街なのね。 |
|
「宇治金時ごしに望む宇治橋」の図であります。 この橋渡って左側の方に行くと、10円玉でおなじみの「平等院」なのだ。 汗だらだらかきながら、JR宇治から京阪宇治駅まで歩いてきて、駅前の茶屋に出てた「氷」ののれんに、ついふらふらと誘惑され、本年の「初かき氷」となったのだった。 宇治は、お茶の香りが町にあふれておりました。 |
|
京阪電車の、すべての電車1両ごとに付いてた「成田山」のお札。 お札納めたケースも、プラスティックなんかじゃなくて、檜のりっぱなものだった。 「お札つけた電車」てのは、わしゃ、京阪以外には知らない。 しかし、なんで「成田山」? |