ウロウロ浮揚彷徨ホーボー その10
昔、「喫茶店の時代」があった
学生時代のアパートの近くに、毎週必ず一回は行く喫茶店があった。カウンターだけの小さな店で、10人も入るといっぱいの店だった。
30前後のママさんが一人でやってて、ママさんはいつもカウンターの中に座って、なんかの本を読んでた。
客が入って来ると、「いらっしゃい」と立ちあがり、注文聞いてコーヒー出すと、ママさんはまた、元の読書に向かうのだった。
客はたいてい一人で、二人連れの客が来ることは稀だった。
音楽もない静かな店で、客もママさんもほとんど喋ることはなく、皆、何か読みながらコーヒー飲んでた。
わしもいつも一人で、カウンターの席に座ると、コーヒー頼んで、置いてある雑誌を読んで……この店には週刊と各週の漫画誌がほとんど揃ってて、たいていはそれ読んでたけど……読み終えると、お金を払って出ていく。そのうちに、カウンターに座ると、何も言わなくても砂糖・ミルク抜きのブレンドコーヒーが出てくるようになった。
そうなると、この店では、入ってから出ていくまで終始無言。そんな客は、わしだけでなく、たいていがそうだった。
でもそれが、妙に居心地のいい店だった。
学校出て就職して、引っ越したこともあり、その店とは縁遠くなったんだけど、何年か後にタマタマ通りかかると、その店はなくなっていた。
気がつくと、「喫茶店」そのものが、まわりからどんどんなくなってて、先般ふと思い立ち、そんな昔ながらの「喫茶店」みかけるたび、写真に撮っておくことにしたのであった。
………… なんといっても名前がすごい…… 「駅ブラ」……です…… 店主は、何を思ってこんな名をつけたのか、訊ねてみたい衝動に駆られた…… 名前はともかく、かつては、この書体のロゴと、このとても平凡な「喫茶店!そいだけ!」という造り、その辺で見かけたもんです。 (阪和線・鳳駅前) |
|
これ、これ。 これですよ。この造り。 これぞ「正統派喫茶店」なのだ。 京都にはまだ、こういう店、たくさんありそうだ。 このお店も、やはり京都の山科。 |
|
廃屋ではありません。 れっきとした、現在も……この写真撮ったそのときも、「営業中」の喫茶店。 明石「寺珈屋(てらこや)」は、知る人ぞ知る喫茶店。 かつては店内でライブなんかもやってたのだ。 |