都市のスキマ(その3)
サカイメを求めて
あらゆるものには「サカイメ」がある。今回は、そんな街のサカイメを求める足袋、いや旅である。足袋は履きません。

 町と町との間には、当然だが「サカイメ」がある。
 が、これは珍しい。尼崎市と伊丹市のサカイメ。
 向かって右の家は伊丹市、左の家は尼崎市、と、お隣なのに別々の市民なのだ。

 塀と塀との間は、尼崎と伊丹の非武装中立地帯である。
 ……なんだ?「非武装」って……?
 神戸駅は、東海道線の終点、山陽線の基点……なんだけど、今回わしは、その「サカイメ」に約50センチの「空白」があるのを、発見してしまったのだった。

 ちょっと見にくいかもしれないが、左の枕木には「↓東海道↓」、右のには「↑山陽↑」と、ペンキで記してある。

 その間の、枕木1本分は、いったい何線だ?

 とりあえず、発見者の名を取って「からす線」と名づけてみた。今度、書いとこう(怒られるって……)
 昼と夜とのサカイメの、京都・先斗町。

 水が打たれた石畳は紅灯をうつし、奥へ奥へと人をいざなうのである。

 なんだかいい雰囲気に誘われて、その辺のお店に「ふらり」と入って……
 古びて小汚い店構えに安心して飲み食いし、さて帰るか、「お兄さん、お勘定」とほろ酔いで声かけると、とんでもない金額を請求されたりするのである。
 「京都の罠」である。

 皆さんも気をつけましょう。

「ウロウロ」表紙に戻る