紅い灯からすの 2010年 |
2009年← | →2011年 |
青い鳥十年一日一日千秋 背中にいるのにまだ気づかない 水音に目ざめて伸ばした手の先は 虚空を掻いてまぼろしの膚 これまでとこれからとても大差なく 川は流れて水は違えど
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
今日もまたあっちぽらぽらこっちへふらり 小春日和の頼りなさ ガード下から見上げた空はどんより 久しぶりにてショートホープ吸わんと思う じりじりと待つ身のつらさを知りもせず どこどこどんと電車はあれから何本も 赤はきんてつ黄色い電車ははんしんでんしゃ あしたはあしたきょうはきょう
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
この道はいつか来た道ああそうだよ 昨日おとといあしたも来る道 こけたって、やぶをつついて蛇がでても うんこを踏んでも君さえいれば 遠い日の君の面影を追いかけても 追いかけても青い空ばかり 非実在青少年とは哲学の新概念にあらずして キャラクターのお役所訳なり
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
あの五月西陽の部屋の布団と汗と汁 五月雨は阿呆やなあれは梅雨なんやでと 笑うあんたに十三発15時05分の殺意 投げつける別れの言葉を予習しながら ほくそえむ五月地下鉄地上は雨降り ぽかぽかの五月日曜電車に乗って ひと駅手前でふと降りてみる
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
母ちゃんとじっと六月川面をみつめ 「大丈夫!」えへんと父ちゃん空元気 手折られし花はぷかぷか油の虹を まとうて運河を行ったり来たり 雨じゃんじゃん猫は窓から恨めしげ お山のうりんこ藪からぶーぶー 待ちぼうけ降り込められて雨宿り ナイフを探りて午後九時四十五分
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
裏窓のガラスの破れ目みつめては あれから三年二ヶ月十と一日まだここにいる かといってだからといってだからこそ なすびこんにゃくいもたこなんきん カレーにはスジ肉がよく牛スジは 500gが500円也大雨警報発令中 汗ぬぐい立ち止まってはふとにほう いつかの風のいつもの坂道
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
あの山のむこうの山のそのむこう 眺めてひとり鬼は川原で涙する 苛立ちと不安と焦燥やりきれなさを むりやり流してふと振り返れば夕立
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
丈高きカンナの花を赤く揺らすは 死者たちの風か間もなく夕立 何年もそこにあるよな自転車に ふとまたがって空に電線
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
印南野を突っ切り海まであと15km 野分待つ田のざわめいて雲流る どこ行くの?どこから来たの?いま何時? ネグレスコホテルまであと何マイル?
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
怖々と覗き込んだる線路の下の 川面になにかがぷかりと浮いた 1ドルが80円ならハンドルは40円かよ このナゾわかるの何歳以上?
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
淋しさには名前がないから淋しさは 呼べやしないし追い出せないし 生きてゆくということはこれからも 阪神のこけざま何度も見るということなのさ 小さい秋をビルの隙間とココロの隅に ふと見つけてはため息のヴィヨロン
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
川底に柱時計の沈みおり 四時三十五分二十二秒になにがありしや ぼりぼりと真夜中ピーナッツ貪って しょっぱい手でぬぐった涙しょっぱい
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
ばしばしと電車何本乗り過ごし 茫然自失デジャビュのドーム 地下鉄をひと駅過ごしてしみじみと 冷たい雨の舗道を歩く 窓闇にふとあの人浮かび夕まぐれ いつもの地下鉄ふと降りてみる
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
今はもう秋誰もいないと思っていたら 思いがけないあの人笑って振り向いた 背を丸め泣いたらあかんと振り向いた 言うたあんたが泣いてどうする 流れ流れて寂しい河は寂しい海へ 海にいるのはあれは波ばかり あおぞらにぬけるようなあおぞらに 拳をひとつ突き上げてみる
|
||
上に戻る 「文藝からす」トップに戻る |
2009年← | →2011年 |